ヒラメ&マダイ釣行
こんにちは
高校の時クラスメイトの女子から
「中Z ってオリジナルな人だよね」
と言われた事の有る 中Z です
”変り者”とストレートではない言い回しが
その女子の気遣いを感じさせますがその頃から薄々と我が道を行く・・・・
いや
「無い道を藪こぎしながら進む」と自負しておりました(゜o゜)
そんな人生を歩んで来ると今回のテンヤの様な事も・・・・・・
2月4日
(土)
大洗の
ERNESTさんにまたもやお邪魔しました。
(
KFCの記事との順番のテレコは中Z の記憶違いの為Upの順番を間違えました)
今回のメンバーは以下の通りです
JUNくん
Kくん(JUNくんの兄貴)
ヤ~マダさん
スズキ氏
中Z の5名です。
全員バスマン上がりのアングラーです
朝5時に大洗港に行き
ヒ・ミ・ツの場所でヒラメ用の活きイワシを購入しました
6時出船
冬の朝は日の出が遅く
キレイな朝焼は今日の晴天を予想させます
河口を出て比較的近くのポイントで釣り開始です
モーニングバイトを期待しながら全員が竿先に意識を集中しています
しかし反応はナッシングまいっちんぐ
風と波の音が聞こえる以外はなにも反応はありません。
そんな時間が流れる中、中Z の竿に何やら反応がありました
「イワシが暴れてるみたい」
竿を伝い
ビビビビビッビっとイワシが逃げ惑うような感触がありました。
後は
「グッグッ」っとヒラメ喰い込み始める感覚を待つのみ
そのまま竿のテンションを変えないようにして待ちます。
しかし何時までったても変化は起きません
一応、エサの状態を見る為仕掛けを上げると
なっ、イワシの背中が喰われてるじゃないですか
「こりゃぁヒラメの仕業じゃねぇなぁ」と時代劇の岡っ引き風に心の中で小芝居をしていました
多分ですがイカの仕業かなと
大洗沖は甲イカ系は少ないですが筒イカ系は豊富に居るのでそう思ったのです。
(この頃はマルイカが釣れ始めたとの情報もあったので)
他のメンバーにも同様のアタリが時折出始め
イカにイワシがカジられる現象が続出しました
怪しい反応にはアタリを聞き
ダメな時は仕掛けを回収してエサの確認をします。
中Z の隣(ミヨシ側)で釣りをしていたJUNくんが
エサを交換し海底まで仕掛けを落とした直後です
「喰った、喰った~!」
JUNくんの竿が大きくしなりました。
竿のしなり具合から中々大きそうなSizと思われます
慎重にゆっくりと糸を巻き上げ徐々にその姿が水面に現れました
で、デカイ
画像では一見ゴミの様ですが巨大なヒラメが掛っていました
タモ網にもギリギリ入る様なサイズです。
※ERNESTさんにはもっと巨大なタモ網も用意してあります
約6Kgのヒラメ・・・・・
JUNくんも自己記録更新でした
あまりの大きさにみんなで記念撮影大会を開催です
この後、先ほどと同じく
JUN君が投入したイワシに直ぐバイトが有り
4.3Kg程のヒラメを連続Hitと相成りました
しかしここで疑問なのが
JUNくんとの釣り座と 中Z の釣り座との距離は大体1.5m位
しかもJUNくんが仕掛けを投入する前からも仕掛けは入れており
イワシの元気さも十分だと思うのですが
後から投入したJUNくんの方にバイトが集中したのはナゼなのか!?
2匹の釣果で偶然と言えばそうかもしれないが
2回とも投入直後のバイトと云う事に
何かヒントが有る様な気がしますが
まだまだ経験が少なく分かりません
このリベンジは来シーズンにかまします
時間も結構過ぎそろそろ一つテンヤにしようと云う事になりました。
1つテンヤ3回目でしたが
エサ付けに苦労をしたので何とかならないかなと考え
こういう工夫をする事にしました。
シークレットエサ①
ホタルイカ(ボイル・生食用)
シークレットエサ②
ワカサギ(天ぷら用)
エサによる工夫は
テンヤのエサの
エビの問題です。
このエサは鞍の部分(背中のミソが入ってるとこ)がハズレ易く
魚もその部分を最初に喰ってくるので鞍が外れない様にエサ付けをしなくてはなりません
しかしこの作業、結構難しく
エサの個体によってはイジる前からパカパカのやつもある位です
そこでエサ持ちが良く尚且つミソ(キモ!?)が入っているエサ素材は無いかと探していました
(コストパフォーマンスが良い事も大事です)
ホタルイカは上記の希望に沿っているエサでしたが
少々サイズが小さくテンヤの針に付けのは難しかったです
後、ボイルされている事により若干身持ちが悪くなったように感じます
きっと
生ならもっとエサ持ちはよかったかと思います
ワカサギは上記の希望の点では身持ちを期待して購入しましたが
意外と身持ちが悪く通し差しもチョン掛けもどちらも良くなかったです
マダイ以外の根魚系をも期待してのチョイスでしたが
エサが無かったら釣にはなりませんね
でも一応結果は出しました。
ベラ(キュウセン)が釣れました
この日は3匹ですがキュウセンが釣れ
1匹はエビエサ
2匹はホタルイカでの釣果でした
アタリは数多くありましたがフックアップせず
エサのみ取られる事が多かったです。
そんな 中Z の隣でヤ~マダさんがエビでやっていたテンヤにHitです
結構よさそうな引きで
ベラとは違うようです。
いいなぁいいなぁ
釣あげると沖メバルでした。
反対側で釣りをしているスズキ氏も同じく沖メバル
Kくんはベラのみ
JUNくんは・・・・・・・忘れてしまいました
まあテンヤの方は時間も短く風が強くなり
底取りも難しくなった頃にTime Up
今回の釣行はこれにて終了となりました
※中Z がシークレットエサでイカを持っていくよと言ったら
KくんとJUNくんはイカ刺しの様なものを想像していて
ホタルイカを見た時には爆笑していました(してやったり)
あなたにおススメの記事
関連記事