品不足について

中Z

2011年03月25日 01:08

今日、自動車で出かける用事があり街を走りました。
前回書いたブログでのガソリンスタンドへの混雑ぶりは全くなく
普通に入れられる状況になっていました。
僅か4日後に全くならばなく入れられる状況に変化・・・・
何時間も並んだり朝早く並んでまで入れた人はきっとガックシした事でしょう。
まあ、予想通りの展開でしたがね。
ですが、ガソリン価格も高くなったので給油する人はさらに少なくなるでしょう。
僕もエコドライブの為に秘策を考えています。




首都圏でも浄水場からヨウ素が検出され乳児には飲ませない様にとニュースが流れました。
ホームセンター、スーパー等でも買占めによる品不足が解消されてきたのに
この報道でまたミネラルウォーターが無くなりそうです。
私は全く気にせずガブガブ水道水を飲んでいますが(ミネラルウォータを日本で買った事が無い)
乳幼児のいる家庭はミルク以外にも離乳食なども水なしでは作れないので
ミネラルウォーターは必須です。
何とか購入出来ているとは思いますが
赤ちゃんがいる家庭で万が一購入出来ない家庭がないか心配です。
赤ちゃんの為にミネラルウォーターがキチンと流通している事を願います。
役場とかで安全な水の配給とかしないのかなぁ・・・・
行政の対応も考えてして欲しい問題です。




あなたにおススメの記事
関連記事