地震から3カ月
こんばんは、ガンダムはファーストからゼータまでしか認めていない 中Z です。
TVシリーズの話ですが、F-91や逆襲のシャア、ユニコーンも良い作品だと思います。
戦争がバックボーンにある作品なので
キャラ画やシナリオがシリアスじゃないと嫌なんですよね
まあ、僕個人の好みの話ですが・・・
そんな中で
機動戦士ガンダムTHE ORIGINのアニメ化は素晴らしい企画だと思います
先週末に行った福島南部ですが
地震の影響のレポートです。
地震の影響で倒壊している家屋は
古い家屋しか見当たりませんでした。
他には海沿いの道路の路肩が崩れていて
復旧工事をしている所も今だあります。
港は場所によっては液状化の影響でしょうか
地盤沈下を起こしているところが沢山ありました。
違う角度で見るとこんな感じです↓
アスファルト部分が陥没しています
この場所はコンクリート部分と高さは一緒でした。
こういう風に局部的に凹んでいる場所はあちこちにありました。
広い範囲で沈んでしまった場所もあります。
画像中央にある自転車の所をアップしてみると↓
自転車で大きさ(高さ)を比較してもらえれば分り易いと思います。
結構な規模で沈んでしまっています。
ここもコンクリーとの部分と高さは一緒でした。
上の引きの画像の奥の方を見てもらえれば高さが一緒だった事が分ります。
崩れてしまった部分もあります。
上記一連の港との隣の港ですが
ゴミが未だに片しきれていません。
流れてきた物かどうかは不明ですが
家電製品(TV、冷蔵庫)が沢山放置してあります。
港近くの家屋に津波の影響は見られなかったのですが
もしかしたら津波で浸水してしまい家電はダメになってしまったが
家屋の復旧はしているのかも知れません。
そう思わせるのはここの場所を見たからです。
「自衛隊 小杉」ブルーシートで隠されていますがそう書いてある場所です。
ココは港の近くなのですが
自動販売機が並んでいた場所なのです。
中Z やオヤジ氏がメバルを釣に来た時にいつもジュースを買う場所で
自衛隊小杉と言って認識していた場所です。
この近くにも自販機が有るのハズなのですがそこも無くなっていました。
こんな状態の港でしたが自然の力はすごく
魚が戻って来ているようでした。
10cmくらいの子サバの群れが沢山いました。
他にも・・・
シーバスでしょうか?
50~60cmくらいのがウヨウヨいました。
地震から3カ月、色んなところで復興は時間が掛るようです。
義援金、支援、ボランティアが聞き慣れてしまいがちになってしまいますが
まだまだ必要なのです。
ボランティアや募金、出来る事をまだまだしなくてはイケないなと強く感じました。
関連記事