一年ぶり位

中Z

2012年07月29日 21:07

こんばんは
小学校の頃
トマトはコーラの様な味とだまされ
トラウマになった 中Z です
小学校の給食の時間の事です。
苦手なトマトを(喰わず嫌い)何とか克服しようと
クラスメイトに
中「トマトって例えると何に味が近い?」
と聞いた所
ク「う~ん そうそう、コーラっぽいよ☆」
と言われ
信じ
 
食し
 
リバース
 ↓
早退

と言った事がありました。
今では食べれますが
自分からは進んでは食べれません。
でもケチャップとかトマトソースとかの加工品は全然大丈夫なんですよね~
どっちかと言うと好きな方だし
不思議ですよね








6月23日(土)~6月24日(日)
久々にオヤジ氏とメバリングをしに行こうと相成りました
場所はいつも行っていた福島の某漁港巡り
3.11の震災以来オヤジ氏とこちらを回るのは1年半ぶり? 2年ぶり?位久々です。
ワタクシ 中Z はナチュブロ友のpippoさんを励ましに去年一度行っていますが
それ以来の福島です。

メバリングは夜がメインなのでゆっくりスタート
埼玉県の 中Z の家を15時に出発です
しかし夏は日が長く18時ごろに最初の港に着いてもまだ明るい始末

現場で指をくわえるのも何なので早速釣り開始です

先ずはセオリー通り攻めるオヤジ氏

しかしバイトは有りません
チェイスも無くイヤ~な雰囲気が辺りに漂います・・・・・
最初のこの港
実はあまりメバルでの実績は無いのですが
久々なのでココからやってみようと決めた場所でした。
(オヤジ氏との福島メバリングの北限はだいたいココの港です)

魚の居る場所に偏りがあるのではないかと
ホウボウポイントを変えJH(ジグヘッドね)を投げたり落としたりしますが・・・・

この場所のエグレ具合なんかは
お魚ちゃんが好みそうなんですがノーカンジです

実際、お魚ちゃんがいるか見てみると

おっきいウミウスィが居るじゃないですか

隣の凹みを覗いてみると

こちらは乱交騒ぎの真っ最中でした

全く反応がないまま時間が過ぎて行きますが
日の暮れ始めと共に魚の活性が高まりアタリが出始めました

オヤジ氏アイナメ(超小型ですが)Get!!
本日のファーストセクシー獲得です
※ファーストセクシーとはその日の釣行で初めに釣った人に勝手に与えられる名誉でも何でもない称号です


中Z も負けては居られません!!!!
すぐさまメバルをGet

続いてクロソイも釣れました


日が暮れると共に活性が高くなる魚達ですが
爆発的に釣れる分けでは無く
ポツポツと拾い釣りになっています。
そんな中、オヤジ氏が未だにメバリングでは釣った事の無いターゲットを捕獲

ナゾの深海魚のような様相のその魚・・・
一体正体は!!!!

って、ドンコでした
正式名称はエゾアイナメだったかな??
煮付けや鍋者に美味しい魚です

釣った事の無い魚の出現に(喰った事はありますが)テンションが上がり
次の漁港へ移動です
おおよそ20分位のドライブでしたが
何時もと何か感じが違う・・・・・・
あっ
メバリングしている人が沢山見えます
以前は全くと言って良いほど見なかったのに
どういうわけか結構な人数で要所要所のポイントを攻め込んでいるぢゃないだすか←あまりの状況に語尾が乱れる
今まではメバリングしている人と言っても
JHにイソメやアミエビを付けてやっている地元の人とか
竿リールコンボでデフォルトのラインはナイロンの10lb.とかでやってる人とかしか見なかったのに・・・・
楽園は長く続かない様です

人がいる場所Passして次の場所へ向かいます
この辺は何年も通い開拓した経験がモノをいいますね☆
しかし・・・・・
またいるぢゃないだすぎゃー←あまりの状況に再び語尾が乱れる

ヒューマン
ホモサピエンス
人類
アシモ
もう気にせずやるしかないです

3人程常夜灯周りでやっていますが
中Z 達はその奥の奥に行くのが目的
しかし、先にやっていた方が先に奥に進むのも道理
と、思いきや
先行三人組は全くその場所から動きません
攻められているポイントはパスして
奥に進みます。

何時も船が泊めてあった場所には一艘も船は止まっていませんが
取り敢えずキャスト
リトリーブ途中で軽く誘いを掛けると小気味良いアタリがありました。

アベレージサイズが釣れました
船はなくとも魚は居るようで
ポツポツHitはしてきました。

ずーと奥まで行きましたが
いつもは反応がある場所は全くダメでした

往復で30~40分でしょうか?
常夜灯周りの3人組はまだ同じ場所でやっていましたが
横に入り投げると直ぐに釣れました
ちょっと優越感

Ran&Gunningなのでまたまた次の漁港へ
ここは小場所ですが釣れる場所が決まっていて
そこで無限増殖的に(10~20匹位は)釣れる場所です。

案の定釣れました

そして最後の漁港・・・
ココで釣りをして夜が明けるはずです。
大分疲れもたまり眠気も襲って来ましたが
力を振り絞ってメバリングをしました。
(そこまでやる釣りではないですがWWW)

震災前にはもう全然つれなくなってしまった場所でしたが
各ポイントでポツポツ釣れるじゃないですか
ポツポツ釣り歩いて
徐々に夜が明け
ショートバイトが多くなり
釣りにくくなったのでアガリの1匹を釣って今回の釣行は終了しました。

一晩で約50匹キャッチ
オールリリースしました












東日本大震災
その爪後は時間と共に回復してきていますが
まだまだ復興には時間はかかります。

今回の釣行では福島第一原発付近まで行きました。

原発批判ではないですが
完全に廃炉のなるまでは放射能問題は浮き沈みし
各地にホットスポットが出てくるでしょう。

復興支援の継続もしなくてはいけないと思いますが
自国の未来の為問題を風化させず考えて行かないと思います。

釣りという自然と遊ぶ遊びを
好きになればなるほどそう思う毎日です。


あなたにおススメの記事
関連記事