トルザイトリングは普及するか?

中Z

2014年02月12日 01:13

こんばんは
まさかの連続投稿 中Z です。


さて今回の記事ですが
ブログタイトルにも書いた
[トルザイトリング]についてです。
偶々、ダイコーのホームページを見ていたら
スタッフブログでトルザイトリングの事が出ていました。
気になったので調べてみると
Sicリングと同強度なら薄く作れるガイドリングで
摩擦もSicリングより少ないようです。
って事は軽くて飛距離を出しやすく
軽量化により竿感度も良くなると思われます。
ま、良いことは情報として出ていますが
実際は流通して様々なインプレが出てからでしょうね。
デメリット(有るかは分かりませんが)を上回るメリットなら
Sicリングに替わって普及するでしょうね。
そう、かつてのゴールドサーメットのように…

トルザイトリングは
去年のフィッシングショーで
富士工業ブースに有ったようでしたが
全くのノーマークでした(*_*)

トルザイトリングを搭載する(している)
竿のメーカーは
現段階で私の知る限り
シマノ
ダイコー
メジャークラフト
です。
いずれも色んなジャンルの釣り竿を出しているメーカーなので
どの釣竿にどのような効果をもたらすか
情報は早く集まるでしょう。

良いアイテムなら早く普及して
私も使ってみたいですね☆


あなたにおススメの記事
関連記事