小貝川吉野~ノッコミ調査~
こんにちは
下着はトランス派の 中Z です。
釣のカッパはピンクで
私服も薔薇模様のシャツなど派手な感じですが
下着も抜かりありません。
派手な柄や色を着ていれば
それに誘発され
リアクションバイトが…
ムフフ(*´∇`)
騙されたと思って試してみて下さい(自己責任ですよ)
4月26日
小貝川吉野へヘラブナ釣に行きました。
時期的に、ノッコミに入るかどうかなので
あら食いを期待しての調査です。
メンバーはヘラブナの時の定番、オヤジ氏
私と2人のタンデム釣行です。
朝6時オヤジ氏宅に行き出発
8時より釣開始しました。
釣座は受付出て左側の真ん中あたり
釣方はバランスの底釣10尺です。
この時期はエサのチョイスが難しく
グルテンかダンゴかで迷いますが
死ぬときは前のめりがモットーな 中Z
攻め攻めの両ダンゴでやったりました★
釣場には何故かネコが多く
ココも例外ではありません。
釣を始めて直ぐにネコ接近!
背後を取られました(*_*)
しかしオヤジ氏は気付かず黙々と釣に集中!
味を占めたネコは…
乗りました~(*´∇`)
久々のヘラブナです。
小貝川吉野は管理釣場ですが
三日月湖を利用しているからなのか
魚のコンディションも良く
引きが強いです。
この魚が幕開けにポツポツ釣始まり
怒涛の5連チャン、ラッシュが始まりました。
ひとしきり、ラッシュを楽しんだあと
風か少し吹き始め
釣場の形状も相まって流れが出始め
釣づらくなってきました(;´д`)
ここで小休止
お昼寝タイムです。
風が止むのを待ちます。
が
がが
ががが
風は止まず
釣づらい状況は変わりません。
眠気も取れたので再開しますが時合いは作れず×
風&湖流でゴンゴン流れてしまい
魚もエサが食べにくそうです。
風が止んだ一瞬のタイミングを付き
拾い釣で数を伸ばす中
本日初のボーナスが出ました♪
ヘラブナ釣には時合いがありますが
エサを打ち続けているのに
釣れなくなる(釣れ続けない)事があります。
私見ですが管理釣場も野釣も
魚が回遊して去ってしまうからだとおもっています。
逆に言えば釣れなかったが
魚が回って来て釣れるようになる場合もあると言う事です。
ま、釣座(場所)選びも重要ですがね。
あなたにおススメの記事
関連記事