厳選タックル
こんばんは
納豆を食う時は必ず2パック以上食べる 中Z です
今日は
12/30行く
ロックフィッシュチャーターボート釣の
タックルを用意したました。
一応、シーバスとのリレー船になるのですが
メバル・カサゴ・シーバスの三種の釣になるので
タックル&ルアーの準備も悩みます
タックルの紹介
左から
ロッド:
バレーヒル サイファリストCPS-71 Whip
リール:シマノ ソアレBB2500PGS
メバル・カサゴ兼用
ロッド:
ノリーズ ロードランナーアウトバックRR680MLS
リール:シマノ バイオマスターMg1000PGS
カサゴ用
ロッド:
ゼナック アストラS62
リール:シマノ ツインパワーMgC2000S
メバル用
ロッド:
アングラーズリパブリック パームスエッジプライドEPVS-601
リール:シマノ ソアレBB2500PGS
シーバス用
こんな感じでチョイスしました。
本当は3本に絞りたかったのですが
サイファリストと
アストラをどちらをメバル用にするか悩み
悩み
なやみ
ナヤミ
NAYAMI
「両方持っていくか!」
とヒラメキました。
他にも悩みどころは有りました。
シーバス用のロッドはどうするかです。
船宿からは
シーバスのサイズは小さいと聞いていたので
遊び用にエッジプライド(グラスロッド)でいいかな
と、思いましたが
シーバス用のルアーを投げるには
少々パワー不足・・・・
しかし魚は小さいし・・・・
またしてもヒラメキました。
持っていくルアーを
竿のキャパシティー内ヤツにセレクトしました
これで問題はありません。
あとは当日に釣るだけです。
大洗の船宿の船長に
「メバルは塩焼きが絶品だっぺ」と
言われたので
何とか釣って
サトウのご飯に添え食事をしたいです
さてタックルの方は決まりました
あとはルアーの方ですが
それは次回に
関連記事