2011年04月29日
初ナマズ
こんばんは、フックは全てバーブレスの 中Z です。
ヘラブナはスレ針なのはご存じの方は多いと思いますが意外とバレません。
メバルも小さい魚で、返しが有る事により外すのが大変な場所に掛った場合に
死なせてしまった事も多く、手返しの事も考えてバーブレスにしました。
カサゴ等も針掛りしやすくなり、リリースの時も簡単に出来るのでイイですよ
昨日のブログの予告通りナマズ釣の新規開拓&調査(再)を掛けて来ました
昨日の天気予報では風速9m/sあったらしいのですが
今日の18時ごろが風速2m/sの予報だったので
迷わず行きましたよ
仕事の帰りなので(定時上がり)まだ日は落ちていません
ナマズ釣りはナイターが基本なので
夕方でも日没間近位からやるのが良いのですが
昨日引っ掛けたルアーの回収もあるので
明るいうちにポイントへ入ります。
ルアー回収機はコイツです
オモリ4号を付けて投げ易くしています。
コイツでルアーの引っ掛かったベジテーション(植物)を引っ掛け
ルアーを回収する予定です
実は、昨日引っ掛けたルアー2個なんです
前に紹介したキャタピー(黄)が引っ掛かってしまいラインブレイク
そいつを回収しようと思い
別のルアーを投げてキャタピーに引っ掛けたのですが
そいつもそこでラインブレイクしてしまったのです
2個のルアーロストは実質的にもスピリチュアル的にも痛いので
何としても回収しようと思ったことも翌日の出動の動機になったのです。
ハイ、回収不能でした
引っ掛けた場所に行きましたが
全くルアーが見当たりません
誰かが回収してしまったのか
流れてしまったのか分りませんがルアーは見当たりませんでした
ですが、せっかく作った回収機の性能も見たいし
あわよくば回収出来ないかと思い(もしかしてルアーが見えないだけとの期待)
引っ掛けた場所に回収機を投入してみました
ハイ、ダメでした
オモリが軽すぎて慣性力が足りずヒモの抵抗に勝てずにショートしてしまいます
勢いよく投げるとコントロール出来ないし
弱く投げると届かない・・・・
中々、難しいですが頑張って20回位は投げましたかねぇ
おかげで誰かのジャンバーも無事回収出来ました(川底で引っ掛かりました)
まあ、カスミ・キタウラで〇〇ワイフを釣りあげた僕です
ジャンバー位を釣りあげてもビックリはしません
ルアー回収は諦め
日も暮れてきたので実釣開始です。
川を下りながらココゾというポイントにルアーを投げ込みますが
な~んにも反応は有りません
昨日の風?雨?の影響かそれとも苗代が入り込んで来たのか
水は昨日よりも濁っていて
オマケにコイが産卵の為叩いていてプレッシャーも高そうです。
どんどん川を下って行くと3人程の集団が何やら釣をしていました。
「こんにちは、何か釣れますか?」
声を掛けます。
「コイ狙いだけど何にも掛んないね」
との返答
3人組はそこでリールを巻き取り仕掛けの回収をしました
その仕掛け
ZEALのバイブレーション(プラスチック製)を重りにしてのブッコミ釣でした
私が、余りの衝撃にアングリしていると
「ナマズですか?」
と聞かれました
「そうですが、ここ初めて何で・・・」
と答えると
「ここ結構いると思いますよ、以前ティンバーフラッシュで釣りましたから」
との衝撃的な発言!
期待度は膨らみます
かなり下流に来たので戻りながらルアーを投げて行きます。
気分を変える為にルアーチェンジ。
辺りも真っ暗になった為ケミホタルも装着です。
上流に向かい投げるので(アップストリーム)
早めに巻かないとルアーがキチンとアクションしないので
ミスバイトが出ないか心配です。
キャタピーロストポイントまで戻って来た時です。
川の真ん中あたりまで引いてきたルアーに
「ンポヌゥウ」と、何とも言えないバイト音!
完全にルアーが引きこまれたのを確認できたのでスイープに合わせ
しっかり乗りました
慎重に慎重に引きよせラインブレイクしないよう抜き上げず
引きずるように釣りあげました(草のトコを選んでキズが付かない様にしました)
おおよそ60cmのキレイなナマ様
ガップリテールフックを食っていました
産卵期の今辺りなので
抱卵しているかもしれないようなメタボな魚体でした
今年、初のナマ様
キレイナ魚体で嬉しかったですが
釣れてくれたナマ様にも感謝です
ロッド:ノリーズ ロードランナーバキューム580
リール:シマノ カルカッタDC200
ルアー:フレッドアボガースト ジッタースティック(ダイワ発注カラー※Wフック、チューンプロップ使用)
ヘラブナはスレ針なのはご存じの方は多いと思いますが意外とバレません。
メバルも小さい魚で、返しが有る事により外すのが大変な場所に掛った場合に
死なせてしまった事も多く、手返しの事も考えてバーブレスにしました。
カサゴ等も針掛りしやすくなり、リリースの時も簡単に出来るのでイイですよ
昨日のブログの予告通りナマズ釣の新規開拓&調査(再)を掛けて来ました
昨日の天気予報では風速9m/sあったらしいのですが
今日の18時ごろが風速2m/sの予報だったので
迷わず行きましたよ
仕事の帰りなので(定時上がり)まだ日は落ちていません
ナマズ釣りはナイターが基本なので
夕方でも日没間近位からやるのが良いのですが
昨日引っ掛けたルアーの回収もあるので
明るいうちにポイントへ入ります。
ルアー回収機はコイツです
オモリ4号を付けて投げ易くしています。
コイツでルアーの引っ掛かったベジテーション(植物)を引っ掛け
ルアーを回収する予定です
実は、昨日引っ掛けたルアー2個なんです
前に紹介したキャタピー(黄)が引っ掛かってしまいラインブレイク
そいつを回収しようと思い
別のルアーを投げてキャタピーに引っ掛けたのですが
そいつもそこでラインブレイクしてしまったのです
2個のルアーロストは実質的にもスピリチュアル的にも痛いので
何としても回収しようと思ったことも翌日の出動の動機になったのです。
ハイ、回収不能でした
引っ掛けた場所に行きましたが
全くルアーが見当たりません
誰かが回収してしまったのか
流れてしまったのか分りませんがルアーは見当たりませんでした
ですが、せっかく作った回収機の性能も見たいし
あわよくば回収出来ないかと思い(もしかしてルアーが見えないだけとの期待)
引っ掛けた場所に回収機を投入してみました
ハイ、ダメでした
オモリが軽すぎて慣性力が足りずヒモの抵抗に勝てずにショートしてしまいます
勢いよく投げるとコントロール出来ないし
弱く投げると届かない・・・・
中々、難しいですが頑張って20回位は投げましたかねぇ
おかげで誰かのジャンバーも無事回収出来ました(川底で引っ掛かりました)
まあ、カスミ・キタウラで〇〇ワイフを釣りあげた僕です
ジャンバー位を釣りあげてもビックリはしません
ルアー回収は諦め
日も暮れてきたので実釣開始です。
川を下りながらココゾというポイントにルアーを投げ込みますが
な~んにも反応は有りません
昨日の風?雨?の影響かそれとも苗代が入り込んで来たのか
水は昨日よりも濁っていて
オマケにコイが産卵の為叩いていてプレッシャーも高そうです。
どんどん川を下って行くと3人程の集団が何やら釣をしていました。
「こんにちは、何か釣れますか?」
声を掛けます。
「コイ狙いだけど何にも掛んないね」
との返答
3人組はそこでリールを巻き取り仕掛けの回収をしました
その仕掛け
ZEALのバイブレーション(プラスチック製)を重りにしてのブッコミ釣でした
私が、余りの衝撃にアングリしていると
「ナマズですか?」
と聞かれました
「そうですが、ここ初めて何で・・・」
と答えると
「ここ結構いると思いますよ、以前ティンバーフラッシュで釣りましたから」
との衝撃的な発言!
期待度は膨らみます
かなり下流に来たので戻りながらルアーを投げて行きます。
気分を変える為にルアーチェンジ。
辺りも真っ暗になった為ケミホタルも装着です。
上流に向かい投げるので(アップストリーム)
早めに巻かないとルアーがキチンとアクションしないので
ミスバイトが出ないか心配です。
キャタピーロストポイントまで戻って来た時です。
川の真ん中あたりまで引いてきたルアーに
「ンポヌゥウ」と、何とも言えないバイト音!
完全にルアーが引きこまれたのを確認できたのでスイープに合わせ
しっかり乗りました
慎重に慎重に引きよせラインブレイクしないよう抜き上げず
引きずるように釣りあげました(草のトコを選んでキズが付かない様にしました)
おおよそ60cmのキレイなナマ様
ガップリテールフックを食っていました
産卵期の今辺りなので
抱卵しているかもしれないようなメタボな魚体でした
今年、初のナマ様
キレイナ魚体で嬉しかったですが
釣れてくれたナマ様にも感謝です
ロッド:ノリーズ ロードランナーバキューム580
リール:シマノ カルカッタDC200
ルアー:フレッドアボガースト ジッタースティック(ダイワ発注カラー※Wフック、チューンプロップ使用)
Posted by 中Z at 01:38│Comments(16)
│ナマズ
この記事へのコメント
お疲れ様です。
面白そうな釣りですね!
ナマズ60cmですか!凄い
面白そう・(^^)
ナマズは夜行性なんですかね?
面白そうな釣りですね!
ナマズ60cmですか!凄い
面白そう・(^^)
ナマズは夜行性なんですかね?
Posted by padmax at 2011年04月29日 02:06
おはようございます
さっそくゲット!!おめでとうござます^^ ナイスなサイズですね、
しかしジャンパーはもっと手応えがあるでしょうけどww
そろそろ、置き針でも仕掛けてみようかな?
さっそくゲット!!おめでとうござます^^ ナイスなサイズですね、
しかしジャンパーはもっと手応えがあるでしょうけどww
そろそろ、置き針でも仕掛けてみようかな?
Posted by pada at 2011年04月29日 08:08
>padmaxさん
ナマズは基本的に夜行性なので夜釣りになります。
明るいうちでも釣れますが、夜の方が活性は格段にイイですよ(^O^)/
ルアーも夜だと見えなくなるのでケミホタルを付けるチューンをしています。
これをすると投げ易くなります。
ナマズは基本的に夜行性なので夜釣りになります。
明るいうちでも釣れますが、夜の方が活性は格段にイイですよ(^O^)/
ルアーも夜だと見えなくなるのでケミホタルを付けるチューンをしています。
これをすると投げ易くなります。
Posted by 中Z at 2011年04月29日 14:26
>padaさん
ジャンパーは重いだけで引きはイマイチでした(>_<)
やっぱり魚の引きの方がいいですね☆
ウナギやナマズの置き針はエサ何を使いますか?
レバーが良いと聞いた事が有るのですが・・・・
ジャンパーは重いだけで引きはイマイチでした(>_<)
やっぱり魚の引きの方がいいですね☆
ウナギやナマズの置き針はエサ何を使いますか?
レバーが良いと聞いた事が有るのですが・・・・
Posted by 中Z at 2011年04月29日 14:28
置き針のエサは、子供の頃なドジョウ。
最近は、冷凍稚鮎(中華製)。
カニ網で、スッポンを捕る時は、魚のアラです。
最近は、冷凍稚鮎(中華製)。
カニ網で、スッポンを捕る時は、魚のアラです。
Posted by 物好き at 2011年04月29日 17:25
再びこんにちは
そうですね、鮎の切り身・ドジョウ・鶏肉・レバーが良いようです!
鶏肉はビニール袋に入れて1日表に放置したほうが効果的のようですが、手が汚れるのが嫌なので針に付けから放置しますが、場所を気をつけないと現場に着く前に猫が釣れるのでお気をつけ下さい、これも大騒動になります。
ガメラは下見の際見掛けたら99%ゲットできます。
そうですね、鮎の切り身・ドジョウ・鶏肉・レバーが良いようです!
鶏肉はビニール袋に入れて1日表に放置したほうが効果的のようですが、手が汚れるのが嫌なので針に付けから放置しますが、場所を気をつけないと現場に着く前に猫が釣れるのでお気をつけ下さい、これも大騒動になります。
ガメラは下見の際見掛けたら99%ゲットできます。
Posted by pada at 2011年04月29日 18:08
こんにちは。
618が落としま○○ワイフ回収されたのは中Zさんでしたか(笑)
いよいよナマズ釣りも楽しめる季節到来ですね!
お互い精一杯釣りを楽しみましょう!
618が落としま○○ワイフ回収されたのは中Zさんでしたか(笑)
いよいよナマズ釣りも楽しめる季節到来ですね!
お互い精一杯釣りを楽しみましょう!
Posted by 618 at 2011年04月29日 22:30
>物好きさん
なるほどー
エサの種類も色々と有るんですね(^<^)
レイトウチアユ(china製)なんかも売ってるんですねぇ
チョイとビックリです\(゜ロ\)(/ロ゜)/
なるほどー
エサの種類も色々と有るんですね(^<^)
レイトウチアユ(china製)なんかも売ってるんですねぇ
チョイとビックリです\(゜ロ\)(/ロ゜)/
Posted by 中Z at 2011年04月30日 12:24
〉padaさん
やはりオイニーツーキーなエサの方がいいんですね(゜o゜)
野生のガメラは今だ見た事無いです。
釣っても捌けないのでそのままお帰りいただくしかないです(>_<)
やはりオイニーツーキーなエサの方がいいんですね(゜o゜)
野生のガメラは今だ見た事無いです。
釣っても捌けないのでそのままお帰りいただくしかないです(>_<)
Posted by 中Z at 2011年04月30日 12:26
〉618さん
始めまして(^<^)
ダッチ〇イフは618さんの物でしたか(^O^)
カスミ・キタウラで各1回ずつ補獲しましたが両方の飼い主ですかwww
ナマズはやっとこさ釣ました☆
今年もナマズシーズンのスタートです。
お互い頑張りましょう。
またコメント下さいね<(_ _)>
始めまして(^<^)
ダッチ〇イフは618さんの物でしたか(^O^)
カスミ・キタウラで各1回ずつ補獲しましたが両方の飼い主ですかwww
ナマズはやっとこさ釣ました☆
今年もナマズシーズンのスタートです。
お互い頑張りましょう。
またコメント下さいね<(_ _)>
Posted by 中Z at 2011年04月30日 12:32
おお!おめでとうございます!!
自分はずっと海ばっかりでしたから、実は写真も含めてナマズ見るの初めてです!
なんともおもしろい顔してますね。
自分はずっと海ばっかりでしたから、実は写真も含めてナマズ見るの初めてです!
なんともおもしろい顔してますね。
Posted by イシカワ at 2011年04月30日 18:11
こんばんわぁぁ
んん~! 〇〇ワイフ見たかった!*(´∀`)ノ きゃっ!
「ンポヌゥウ」最高! そう言う擬音 大好き! (((´ω`)))
それにしても 何とも言えない愛嬌ですねぇ(笑)
んん~! 〇〇ワイフ見たかった!*(´∀`)ノ きゃっ!
「ンポヌゥウ」最高! そう言う擬音 大好き! (((´ω`)))
それにしても 何とも言えない愛嬌ですねぇ(笑)
Posted by BURNING M大王 at 2011年04月30日 20:26
>イシカワさん
ナマズって意外とどこにでも居ます(゜o゜)
川や沼を見ているだけでは中々見えませんが
実際に釣をしにいくと結構釣れたり釣れなかったり・・・・・
TOPで狙うのがメインですが
何回もバイトしたりして楽しいですよ(^O^)/
ナマズって意外とどこにでも居ます(゜o゜)
川や沼を見ているだけでは中々見えませんが
実際に釣をしにいくと結構釣れたり釣れなかったり・・・・・
TOPで狙うのがメインですが
何回もバイトしたりして楽しいですよ(^O^)/
Posted by 中Z at 2011年05月01日 18:11
〉M大王さん
ナマズのバイト音は何とも言えないインビな擬音が多いです(#^.^#)
ダッチワイ〇はかなり昔の事ですが
仲間内で2回釣った事有るやつは今だに居なく
レコードホルダーです(●^o^●)
ナマズ、なんとも愛きょうのある顔ですよね❤
ナマズのバイト音は何とも言えないインビな擬音が多いです(#^.^#)
ダッチワイ〇はかなり昔の事ですが
仲間内で2回釣った事有るやつは今だに居なく
レコードホルダーです(●^o^●)
ナマズ、なんとも愛きょうのある顔ですよね❤
Posted by 中Z at 2011年05月01日 18:14
中Zさん、初ナマおめでとうございます!
バイト音が「ンポヌゥウ」ですか!?
笑えますねw。
わたしはナマズ釣ったことなくて。だいぶ前ですが友達に誘われて3回ぐらいやったというレベルですが^^;
バイト音が「ンポヌゥウ」ですか!?
笑えますねw。
わたしはナマズ釣ったことなくて。だいぶ前ですが友達に誘われて3回ぐらいやったというレベルですが^^;
Posted by つかじー at 2011年05月01日 22:56
〉つかじーさん
ナマズはTOP以外でも釣れますが
TOP縛りでやってます(^-^)
バイト音は本当に色々あって楽しいですよ。
ナマズは居る所は多いと思いますが
魚影の濃さはまちまちなので
友人さんにガイドしてもらった方が確立上がりますよ☆
ナマズはTOP以外でも釣れますが
TOP縛りでやってます(^-^)
バイト音は本当に色々あって楽しいですよ。
ナマズは居る所は多いと思いますが
魚影の濃さはまちまちなので
友人さんにガイドしてもらった方が確立上がりますよ☆
Posted by 中Z at 2011年05月01日 23:33