ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
    ☆自己紹介☆
中Z
中Z
中Z(ナカゼット)がお送りする可笑しくもチョット役立つ釣りブログ☆   固定概念を打ち破り新たな世界を築けるか挑戦中!!
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

コロンビア特集 ザ・ノースフェイス特集 coleman特集 ビクトリノックス特集 グレゴリー特集 KEEN特集 ジール特集 ラパラ特集 ロックフィッシュ特集 シーバスフィッシング特集 エギング特集 メジャークラフト特集 バッカニア特集 フィッシュアロー特集 下野特集 ボート・フローター特集 スターンズ特集 キャンプのオススメお買い得セット ポカポカ特集 冬の大放出フェアー
手紙を送りたい人はここ↓

2011年02月11日

さすがアメリカ

こんばんは
部屋で使ってるゴミ箱が業務用のポリバケツの 中Z です。
あの大容量は魅力的かつ実用的ですドキッ




中Z の住まいは 魔界 釣具屋(中古店含み)がヒシメク所に有り
云わば日本内陸のバミューダトライアングルと言える場所ですビックリ
そんなトコに住んでる 中Z は時間があれば 魔界 釣具屋に行ってしまうわけで
必要でない釣具も買いこむ事もしばしばです。
でも出会いは突然の事ですし
お箸の国の人ならば一期一会は大切にしたいもの。
お財布の塩梅も考慮して購入しています。

そんなこんなで買ってしまったのがコイツら
中Z のハートをワナワナさせてしまった訳なんですテヘッ
さすがアメリカ
左からシャスタタックルのバグアイドスティンガー
カベラスのリアルイメージ
ブリンプスのミスターマウスです。

では各ルアーをじっくり見てみましょうダッシュ
さすがアメリカ
こいつなんでこんな形何でしょうビックリ
川虫ならともかく芋虫をイミテートしているのにトップではなくてリップが着いている・・・
普通は芋虫、毛虫は水面に浮きますのでこの形では視覚効果での釣果は期待できないかと!?
あ、魚ではなく人へのアイキャッチ目的の形なんですかねガーン
どちらにしてもカラーも何だか幼虫には無いようなカラーですが
どうせならもっとケバイ色にしてもらえれば萌ぇ~なんですがねぇ。
幼虫にしてはサイズはアメリカンですテヘッ
リップ形状から分類はシャッドでしょうビックリ



さすがアメリカ
ああ・・・  お腹か上になってしまって見ずらいですぴよこ2
カベラス謹製のリアルイメージですが
コイツは本気印で投入しようかと思い購入です。
リップの形状からシャローランナーと云う事が分かりますし
テールフックのフェザーがトップでの使用も考慮している物かと思われます。
大きさも1と3/4インチ  ウエイト1/3ozと実用的な配慮。
カラーもJune Frogと日本のバスアングラーのド真ん中ストレート使用ですよキラキラ
牛久沼なんかでコキ使いたいですねハート
葦際でガボッなんてテンションアップますな♪



さすがアメリカ
さて今回購入した物で素性が知れているのはコイツ 一人 一個だけです。
ずいぶん昔ですが
上野のスーパーブッシュと言うルアーショップで見ていつかは欲しいと思っていましたドキッ
ただ、さほど性急に欲しい訳ではないのでチャンスを伺っていたのですが
ようやく巡って来た訳です。
このルアーじつは50年程前から存在するルアーらしく長生きしているアイテムです。
トップで使用するのですが
引いて来ると頭の部分が回転し
ボディから出ている爪が回転している頭を引っ掻き
キィキィネズミが鳴いているような音を演出しますビックリ
色、形、振動、アクションをイミテートしたルアーは数知れずありますが
鳴き声をイミテートしたルアーは中々お目にかかれませんドキッ
(電池式で鳴く物は除外です)
作り云々と言うよりも50年生き残っているルアーと言うのが実力を物語っているでしょう。
コイツも実戦投入での活躍を期待するアイテムですキラキラ





さて、一通り紹介は済んだので 中Z 軍団条例の行事
入水の儀にてポテンシャルのチェックです。
実験水槽にて確認ですダッシュ



「中Z 隊長、大変で有ります」

「何かね?」

「ハイ、先日購入した新兵器が実験中事故にあいましたで有ります」

「なにぃ~! すぐ現場へ案内しろ!!」

「ハッ! であります」

さすがアメリカ
2個沈んでしまいましたガーン
水が中に入ったとかではなく
もともとこういうウエイトバランスだったようですタラ~
日本のルアーの既成概念をぶっ飛ばすようなルアー
シンキングのシャローランナー、シンキングのシャッド、日本には無いですよビックリ
さすがアメリカです・・・

さすがアメリカ
水中撮影出来るデジカメなので水中の画像もパチリとカメラ
こんな感じで水中には居ますダウン






ビックリもしかしてソルト用なのかも!電球
だとしたら、さすがアメリカ
侮りがたしですウワーン
一回近くの池で投げますけどねパー





同じカテゴリー(アイテムの使用感)の記事画像
クーラーボックスの保温性向上その2
ロードランナー
クーラーボックスの保温性向上その1
実証!
アシストフック製作
チョットした工夫
同じカテゴリー(アイテムの使用感)の記事
 トルザイトリングは普及するか? (2014-02-12 01:13)
 クーラーボックスの保温性向上その2 (2013-09-08 01:02)
 ロードランナー (2013-03-03 23:44)
 クーラーボックスの保温性向上その1 (2012-09-30 23:03)
 実証! (2012-08-14 21:07)
 アシストフック製作 (2012-08-04 15:43)

この記事へのコメント
おはようございます、初コメ失礼します

ルアーやらないのでわからないのですが

黄色いのが、なんかイヤラシく見えるのは私だけなんでしょうか^^

また寄らせてもらいます。
Posted by padapada at 2011年02月11日 06:01
>padaさん
おはようございます&コメントありがとうございます。

www黄色いのは他にピンクやメタリックグレー等も有ります。
頭の部分が回転してイイ感じですよ(爆

これからも大人風味を利かせた記事を書きますので見に来て下さい<(_ _)>
Posted by 中Z at 2011年02月11日 08:32
中Zさん、こんにちは!

マニアックですねー。

キィキィいうやつ、しりませんでした。
スーパーブッシュには時々行ってるのですがw。

他の2個も、シンキングとは斬新!?
Posted by つかじー at 2011年02月11日 15:06
>つかじーさん
コメントありがとうございます☆

ミスターマウスは結構昔に見たので最近スーパーブッシュさんにあるかは
分かりませんwww
僕が見たのは確か蛇屋さんの2階時代だったかと・・・・

他、2個がシンキングとは僕も驚きましたww
斬新ですね♪
でもソルト用ならシンキングも納得行きますよ。
淡水に比べ塩分が有る分海水は比重が重く
フローティング(淡水用)ではイマイチ、アクションが良くないですから。
でも、淡水で使ってみて様子は見てみます(笑
Posted by 中Z at 2011年02月11日 18:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
さすがアメリカ
    コメント(4)