ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
    ☆自己紹介☆
中Z
中Z
中Z(ナカゼット)がお送りする可笑しくもチョット役立つ釣りブログ☆   固定概念を打ち破り新たな世界を築けるか挑戦中!!
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

コロンビア特集 ザ・ノースフェイス特集 coleman特集 ビクトリノックス特集 グレゴリー特集 KEEN特集 ジール特集 ラパラ特集 ロックフィッシュ特集 シーバスフィッシング特集 エギング特集 メジャークラフト特集 バッカニア特集 フィッシュアロー特集 下野特集 ボート・フローター特集 スターンズ特集 キャンプのオススメお買い得セット ポカポカ特集 冬の大放出フェアー
手紙を送りたい人はここ↓

2010年11月06日

冬支度の始まりを感じる

晩上 好!(こんばんは)
中Z です。

先日、釣友のオヤジ氏といっしょにヘラブナ釣りに行きました。

台風後での増水・・・・

イヤ、台風前の雨の増水+台風後の増水で予想以上の増水ビックリ
朝晩の冷え込みが厳しくなって来たこのごろ
増水による更なるネガティブファクターが釣果を不安になる

が、が、底なしのポテンシャル
風が吹くと喰いアタリはでなくなるが
風が止むと ”ムズッ!” っとアタリが出て結構釣れました♪ マブナがね

程良く釣った所でバス釣りにチェンジパンチ
久々にバスロッドを振るオヤジ氏
冬支度の始まりを感じる
コントロールは・・・・・ガーン
久々なのでイマイチみたいです。

フナは活性が良かったけど
バスの方はやる気なし夫ダウン
ホゲってしまいました。

帰り自宅をしていると
足元の護岸ではなにやらモゾモゾと動く物体が汗
捕まえて見るとザリガニです。
冬支度の始まりを感じる
よーく見ると
冬支度の始まりを感じる
↑クリックでアップ

子持ちですビックリ

アメリカザリガニは通常、冬眠する場合
つがいで巣?に入り越冬するのですが
今の時期に子持ちがいるなんて
異常気象のせいでしょうかねぇ??

このザリガニは持って帰り
飼育してみますニコニコ
何だかウキウキ♪






同じカテゴリー(徒然記)の記事画像
2014年後期徒然釣行記
RUN&GUN ヘラからのぉ
キター!!!!
ホウネンエビ
釣り堀(室内)
泥棒!!
同じカテゴリー(徒然記)の記事
 2014年後期徒然釣行記 (2017-01-05 18:05)
 謹賀新年 (2014-01-05 22:16)
 復活 (2013-02-03 01:48)
 もうすぐです (2013-01-24 23:28)
 明けましておめでとうございます (2013-01-10 23:27)
 今年もありがとうございます (2012-12-28 01:41)

この記事へのコメント
こんちは!

ヘラはこれから寒くなるにつれ、難しくなるのかな?
それとも逆に面白くなるのか?・・・
いずれにせよ、ヘラ釣りもかなりシステマチックで
戦略的ですよねー。

子持ちザリ初めて見ました!観察日記楽しみにしてます。
何かバス釣りのヒントになりそうです。(^^
Posted by 麦わらのゾフィ at 2010年11月12日 10:48
>ゾフィ様

こんばんは☆
ヘラブナはこれからの季節は難しくなりますが
一番楽しい季節だと思っています。
沢山は釣れませんが
ウキのシマシマの黒い所しか沈まないアタリを取ったり
「さそい」をかけリアクションでバイトを誘発したりと
静かな中でのアツい釣りができます♪

子持ちザリは結構レアです☆
当たり前ですが
ダッシュはしません。
子ザリは共食いをするので防止用に
エサを小まめにあげるのが意外と手間です(汗

子供の頃からペットのブリードは好きで
カブトムシや十姉妹、メダカ、ハムスターなど増やして
親に怒られました(笑
Posted by 中Z at 2010年11月15日 00:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冬支度の始まりを感じる
    コメント(2)