ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
    ☆自己紹介☆
中Z
中Z
中Z(ナカゼット)がお送りする可笑しくもチョット役立つ釣りブログ☆   固定概念を打ち破り新たな世界を築けるか挑戦中!!
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

コロンビア特集 ザ・ノースフェイス特集 coleman特集 ビクトリノックス特集 グレゴリー特集 KEEN特集 ジール特集 ラパラ特集 ロックフィッシュ特集 シーバスフィッシング特集 エギング特集 メジャークラフト特集 バッカニア特集 フィッシュアロー特集 下野特集 ボート・フローター特集 スターンズ特集 キャンプのオススメお買い得セット ポカポカ特集 冬の大放出フェアー
手紙を送りたい人はここ↓

2011年02月27日

覚悟はしていました。

こんにちは
昨晩は疲れの為にブログの更新もせずに爆睡だった 中Z です。
睡眠時間2時間ぐらいで釣に行って来ましたのでビックリ








昨日は予告通りサーフのヒラメ狙いに行きました。
同行はJUNくんとのブラリ二人旅ですハート

朝4時にJUNくんが 中Z 家に迎えに来てくれましたが
新しい釣物と云う事で2時間くらいしか寝れず1時半には目が覚め
そのまま起きて待っていましたテヘッ

順調に現場に付き夜明けと共にキャスト開始です。
覚悟はしていました。
現場の雰囲気はこんな感じでムードは満点キラキラ
ですが波が荒い様な・・・・・ガーン

雑誌やTVでの情報の記憶を手繰りよせ
離岸流を探しますが全く見分けが付かずぴよこ2
浜に砂の部分と砂利の部分が有ったので
砂利のトコを勝手に離岸流と決めつけその部分中心にキャストをしていました。

フルキャストで気持ちよくルアーが飛んでいきますアップ
ダウンしかしいきなりの失速!?
??意味も分らず原因を探っていると
リールからラインが全て出ていましたビックリ

使用していたリールはソアレBB2500HGS
いつもはボートシーバスで使用していましたが
ラインが全て出てしまうという事は無く初めての経験ですぴよこ2

今回はサーフでの釣と云う事でしたが 中Z は竿を持って無いのでJUNくんに借りました。
8fクラスのロッドでのキャストは初めてで
こんなにも飛ぶのかと云うカルチャーショックと
いつもボートシーバス(6f~7fのロッドを使用)でやっている時の飛距離は一体なんだったんだと
その違いに驚くばかりでしたビックリ

ライン全放出という(巻き量が少なかっただけ?)ハプニングがあって
ビビりながらのキャスティングぴよこ2
浜を転々としながらキャストを繰り返しますが全くアタリは有りませんウワーン

晴れ日もすっかり昇り
アタリもない事なので浜上がり。
打ち合わせ通りに近くの漁港に行ってロックフィッシュ狙いに移行です。

返り打ちでした汗

まあそこまでも予想内の出来事シーッ
今日はあくまでぶらり
しかしサカナお魚の姿を一度も拝む事無く帰るのは忍びないので
近くのお魚センターにGOですダッシュ

覚悟はしていました。
カピカピですが吊るし切りにされたアンコウ
このサイズになると超高級魚ですビックリ
大体値段はこんな感じ
覚悟はしていました。
¥48.000-
びっくり価格ですビックリぴよこ2怒ダウンおばけ汗

JUNくんがチョットお買いものをして 中Z は何も買わず帰りました。
今日の所はこれで帰ります。
ヒラメ、命拾いしたなテヘッ





 中Z の使用アイテム
シマノ(SHIMANO) 08 ソアレBB30 2500H
シマノ(SHIMANO) 08 ソアレBB30 2500H


尺メバル狙いのリールですがシーバス用としても使用可能です。ハイギア使用によりラインスラックとルアーの回収を速やかに取る事が出来ます。ARCスプールによりPEライントラブルが激減。 ハンドルノブ形状も握り易くEVA素材でハンドリングも快適です。僕も2台持っていて替えスプールの使用により色々な釣に対応し易いです。変えスプールの価格も易く魅力的です。




ダイコー(DAIKO) フェルザス FZ-86LS ARCUS
ダイコー(DAIKO) フェルザス FZ-86LS ARCUS

国産ロッドメーカーDAIKOがリリースするショアキャスト用のシーバスロッド。 バランスが非常によく使いやすいロッドです。ロッドのパワーもキャスト時にルアーウエイトがしっかり竿に乗り投げやすいですが、決して柔らかいだけのロッドではなくバットパワーも有り魚がかかれば寄せる事も難なく出来そうです(今回は釣っていないのであくまで予想) ラインナップも8f~10fまで幅広く有りシュチュエーションによりロッドを選ぶ事が出来ます。





同じカテゴリー(徒然記)の記事画像
2014年後期徒然釣行記
RUN&GUN ヘラからのぉ
キター!!!!
ホウネンエビ
釣り堀(室内)
泥棒!!
同じカテゴリー(徒然記)の記事
 2014年後期徒然釣行記 (2017-01-05 18:05)
 謹賀新年 (2014-01-05 22:16)
 復活 (2013-02-03 01:48)
 もうすぐです (2013-01-24 23:28)
 明けましておめでとうございます (2013-01-10 23:27)
 今年もありがとうございます (2012-12-28 01:41)

この記事へのコメント
あ~ こんちゃぁぁぁ!

昨夜は夜更かしで さっき起きたM大王です(眠い)

おっ 鬼ですか?! べらぼうに高い(笑)
タックル買えるぢゃないですかっ!
アンコウ鍋・・ 一度は食べてみたい・・

南西諸島よりもウマそうなお魚チャン達ばかりで
羨ましい限りですねぇ(^o^)

  
Posted by BURNING M大王BURNING M大王 at 2011年02月27日 12:13
実はボクのメバルのHG平潟漁港はアンコウ鍋で有名なんですよ。
僕もこの前初めて食べたくらいなので偉そうな事は言えませんがw
超美味かったです。
こちらに来られる際は小旅行でもいいかもしれないですね(o-∀-o)

そうそう結局飛距離ってロッドの長さが一番重要ですよね。
今長めのメバルロッドの購入を考えています
Posted by pippopippo at 2011年02月27日 18:22
いえいえ・・・9.6ftはもっと飛びますよ・・・
欲しいです、私・・・・
Posted by 三吉三吉 at 2011年02月27日 19:21
昨日はお疲れ様でした!
波が高かったので、サーフの釣りは難しかったですね。

ま~楽しかったので良しとしましょう。。

でも、大洗のヒラメに早めにリベンジしましょう!
Posted by JUNです! at 2011年02月27日 20:53
>M大王さん こんばんは(^<^)
コメントありがとうございます。

アンコウ鍋はコラーゲンたっぷりな感じで美味しいですよ。
でも超高級魚なので滅多に食えません(>_<)
中Z は水炊きにマロニーちゃんで我慢してます。

喜界島にもいつかは行ってみたいです☆
そんときは喜界島周辺の美味しいお魚教えてくださいね。
Posted by 中Z中Z at 2011年02月28日 00:20
>pippoさん こんばんは(#^.^#)
コメントありがとうございます。

HG=ハードゲイ?(゜o゜)
ホームグランドですね(^。^)

僕は7.9fのフィネッツア使っていますが
友達の7.3fの方が漁港での釣りは使いやすいです(涙

まあ7.9fは遠投用に買ったのでこれから本領発揮していきます。

PS
ゼロバイトは友達との間で言っているだけなので
一般的には通用しないと思いますが、シュチュエーションの説明をする為に
出来た造語です(>_<)
Posted by 中Z中Z at 2011年02月28日 00:25
>三吉さん こんばんは(^◇^)
コメントありがとうございます。

9.6f僕も狙っています。
DAIKOのランスマンかトラッドアーツを考えています。
ガイドがらみはほとんどないのですが(たまにありますが)
ティップ周辺で絡んで折れる事が怖いので
Kガイド使用のが欲しいですねぇ。

今晩もじっとりヌレていると思いますが頑張って下さい(^u^)
Posted by 中Z中Z at 2011年02月28日 00:29
>JUNくん こんばんは!(^^)!
コメントありがとう☆

昨日はお疲れ様です。
リベンジまた行きましょう。

初のサーフでしたが実際にやって問題点もいくつか見えたので
よかったです。
釣れなかったけど楽しかったよ。
思わぬ暴露話し合戦になったけど、お互い頑張りましょう♬
Posted by 中Z中Z at 2011年02月28日 00:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
覚悟はしていました。
    コメント(8)