2011年06月11日
体重測定
こんにちは、先日ギプスを外した所で3週間ぶりに右足を洗った 中Z です。
いや~、昔話って意外と本当かもしれませんね
だって、3週間ぶりにお湯で擦っただけなのにあのアカの量・・・・
そこで、アカ太郎の話は現実味があると実感しました
ようやく完成したナマズルアー気になる重量がイカほどかと気になり
会社に持ち込み精密重量計(1/100gまで分ります)で調べました
同僚たちの冷たい視線の中での計量です

51.01gあります
予想以上のヘビーウエイト
果たしてキャストが上手く行くのでしょうか!?
他のルアーのウエイトが分れば
キャストのイメージが出来るかも? と言う事で
ヘビーユーズの奴を2つ程選抜して計りました
先ずはジッタースティック

フムフム、20.17g
なるほど
コイツのキャストフィールはこの重量からか・・・・・
次はキャタピー

ナルホロ、14.86gですかぁ
ジッターもキャタピーもキャストフィールはイイです。
長いジッターは全体的に重量バランスが分配され
この重量でないと厳しい(投げにくい)かも知れません。
反対に小さいながらもジッターに比べ5g弱軽いキャタピーは
小さいボディに重量が詰まっている為
投げ易いルアーです。
さて、肝心な羽根もんですが
51gものルアーを投げた事は無いので心配ごとは沢山あります
(ソルトではジグはアンダーで投げますが、キャスティングはこの重量は未経験
)
基本、バス用のタックルを使用するので
BIGBAIT用のロッドならば・・・・ でしょうが
持っていない為、Deepクランク用のロッドで頑張ってみようかと思います
いや~、昔話って意外と本当かもしれませんね

だって、3週間ぶりにお湯で擦っただけなのにあのアカの量・・・・
そこで、アカ太郎の話は現実味があると実感しました

ようやく完成したナマズルアー気になる重量がイカほどかと気になり
会社に持ち込み精密重量計(1/100gまで分ります)で調べました

同僚たちの冷たい視線の中での計量です


51.01gあります

予想以上のヘビーウエイト
果たしてキャストが上手く行くのでしょうか!?
他のルアーのウエイトが分れば
キャストのイメージが出来るかも? と言う事で
ヘビーユーズの奴を2つ程選抜して計りました

先ずはジッタースティック

フムフム、20.17g
なるほど

コイツのキャストフィールはこの重量からか・・・・・
次はキャタピー

ナルホロ、14.86gですかぁ
ジッターもキャタピーもキャストフィールはイイです。
長いジッターは全体的に重量バランスが分配され
この重量でないと厳しい(投げにくい)かも知れません。
反対に小さいながらもジッターに比べ5g弱軽いキャタピーは
小さいボディに重量が詰まっている為
投げ易いルアーです。
さて、肝心な羽根もんですが
51gものルアーを投げた事は無いので心配ごとは沢山あります

(ソルトではジグはアンダーで投げますが、キャスティングはこの重量は未経験

基本、バス用のタックルを使用するので
BIGBAIT用のロッドならば・・・・ でしょうが
持っていない為、Deepクランク用のロッドで頑張ってみようかと思います

Posted by 中Z at 14:25│Comments(6)
│ルアー
この記事へのコメント
こんばんわぁぁ!
おぉぉ! 足の方 経過順調のようですね!
私も学生時代 腕にギプス巻きましたがぁぁ
アレは最悪ですね! 色んな意味でアレです(笑)
「羽根もん」の方
こちらのミドルキャスティングゲームで効きそうですね!
ショアからのGT・BT出ますよ!
昔はそのクラスのルアー ブン投げて ショアランガンしてましたから(笑)
おぉぉ! 足の方 経過順調のようですね!
私も学生時代 腕にギプス巻きましたがぁぁ
アレは最悪ですね! 色んな意味でアレです(笑)
「羽根もん」の方
こちらのミドルキャスティングゲームで効きそうですね!
ショアからのGT・BT出ますよ!
昔はそのクラスのルアー ブン投げて ショアランガンしてましたから(笑)
Posted by BURNING M大王
at 2011年06月11日 21:37

50グラムぐらいならビッグベイト用ロッドなんてなくてもいけますよ。
Hロッドならだいじょうぶ。
MHぐらいでもキャストなんとかはなります。サイドかアンダーでゆっくり投げれば。。
Hロッドならだいじょうぶ。
MHぐらいでもキャストなんとかはなります。サイドかアンダーでゆっくり投げれば。。
Posted by つかじー at 2011年06月12日 08:08
50グラム!
ラインを出しておいて、手でなげたくなる重量ですね(笑)
釣果、楽しみにしています!
ラインを出しておいて、手でなげたくなる重量ですね(笑)
釣果、楽しみにしています!
Posted by 三吉
at 2011年06月12日 08:42

>M大王さん
足は順調ですが、治ってきたと言う実感はあまりないです
痛くないから良い方向に行ってるとは思いますが
ショアからGTねらってみたいですねえ。
喜界島へは本格遠征になるので、こちらのスケジュールの調整も本格的にしないといけませんね
その時はヨロシクお願いしますm(__)m
足は順調ですが、治ってきたと言う実感はあまりないです

痛くないから良い方向に行ってるとは思いますが

ショアからGTねらってみたいですねえ。
喜界島へは本格遠征になるので、こちらのスケジュールの調整も本格的にしないといけませんね

その時はヨロシクお願いしますm(__)m
Posted by 中Z at 2011年06月12日 18:34
>つかじーさん
取り敢えずグラスのディープクランク用のヤツで頑張ってみます
問題はアキュラシーかと
着水音を小さくして正確なキャストが鯰には必要 なので(^^ゞ
取り敢えずグラスのディープクランク用のヤツで頑張ってみます

問題はアキュラシーかと

Posted by 中Z at 2011年06月12日 18:37
>三吉さん
ナマズではPE2号にリーダー50lbを着けてます(~o~)
足場の高いポイントでは60クラスを抜き上げなくてはならないケースがあるので。
ルアーの回収率もかなり高いですよ。
ナマズではPE2号にリーダー50lbを着けてます(~o~)
足場の高いポイントでは60クラスを抜き上げなくてはならないケースがあるので。
ルアーの回収率もかなり高いですよ。
Posted by 中Z at 2011年06月12日 18:41