2011年11月28日
祝☆誕生日記念釣行 前編
こんばんは
ミスドのブランと云うドーナツが大好きな 中Z です。
しかし、ほとんどのミスドにはブランは置いて無い様です
もしかしたら廃番商品になってしまったかも知れません。
いや、ミスドの商品だった事すら私の妄想かも・・・・・・
だれか知ってる人いますか!?
ミスドの抹茶シェイクも件も・・・・・
11/27(日)
この日は 弟Z の誕生日を祝っての記念釣行に行きました
誕生日はもっと前ですが
スケジュールの都合で実釣日はこの日
釣場所は大洗沖いつもの船宿ERNESTさんにお世話になりました。
今回のメンバーは
中Z
弟Z
オヤジ氏
JUNくん
イマちゃん
の5忍
ジギングメインでテンヤ、タイラバ、カワハギ!? までやってしまおうとの魂胆です
まあ、色々やって釣ろうとの趣旨
何せオメデタイ記念釣行ですので釣ってナンボと云う事です
am5:00
ERNESTさんに到着
30分後の出船に備えカッパを着たり
竿を下したり
上着を忘れた人が他の人の上着を借りたりと準備を進めます。
空はまだ白む気配は無いのですが
今回の釣行はこちらの都合でPM12時上がりとチョイと早く上がってもらう算段
なので出船もチョイと早くでてもらう事にしたので夜明け前です
出船準備も終り船に乗り込みポイントを目指します
すると次第に夜が明け始め
美しい朝日が・・・・
誰も見ていません
船が走っているので寒く
風が当たらないキャビンの影に隠れ下を向いていたからです。
そうこうしているうちにポイントに到着
先ずは全員ジギングから始めます。
弟Z はジギング2回目
スピニングタックルでやってもらいました(中Z のタックルを貸しました)
一応、教えるつもりで横で見ていたけど
ものすごくぎこちないシャクリ
慣れてないシャクリなので体への負担が大きそうです。
リールのハンドルが 中Z 仕様の右巻きもぎこちない原因の1つのようだったので
ハンドルを左巻きに付け替えRe Tryしました。
すると若干は改善されたかのように見えましたがそれは気のせいで
相変わらずギクシャクです
原因はハンドルの動きにロッドの動きを合わせていたようで
ロッドを上げる時一緒にハンドルを上げるようにと指示を出したところ
良くなってきました
弟Z の動きも良くなってきたので 中Z もジギング開始
海底に一直線にジグを落とし込みます
今回 中Z は底物狙いのスロージギングで
10~20回シャクッたら落とすの連続で攻めます。
しかし時間ばかり過ぎて何も反応がありません
と云うか、誰にもアタリは出ません
この時期に青物狙い(中Z 以外)はチョット厳しい様で(数釣は)
時合が来るのを辛抱強くまつドMいや怒Mな釣になるようです
(中Z はそれを回避するため底物狙いでしたが
)
静寂の時を破るヒトトキが来ました
中Z の竿に変化がありました。
根掛りでした
ガッツリ掛ってしまったので
ドラッグをMAXに締め糸を切ります。
サヨウナラ、まだ魚を掛けてないジグ
リーダーを結び直し再び底物狙いです。
周りも釣れない中、再び 中Z の竿に反応がありました
根掛りでした
ロッドを煽り何とかフックを岩礁帯から外そうと頑張っていると
メリョという感触と共にラインテンションが軽くなりました
どうやら岩が崩れたようで岩ごとの回収です。
友人たちには「岩だよ~」と伝え巻き上げますが何とな~くヘンな感じ
ブログ用の写真を撮ってもらおうと
カッパの下に着ている服のポケットのカメラを取る為
オヤジ氏に竿を持ってもらいました。
カッパを脱ぐ間もオヤジ氏がラインを回収しつづけています。
すると「なんか動くぜ」とオヤジ氏
カメラを取り出すのに手間取っていると海面近くまで上がって来てしまいました。
そしてそのまま釣あげるとそれはタコでした

ジグが着底した時に近くにいたタコが抱いたのだと思います
しかし、人生初タコがこんな形で釣れるとは思いもしませんでした
今回の釣行はコーヒーバトルもやっていました。
釣れた順番で1番に5番が缶コーヒー
2番に4番が缶コーヒー
3番は何もなしと云うルールです。
船中ファーストフィッシュは 中Z のハズでしたが
タコは果たして魚なのか? と審議に入りました
後編へ続く
ミスドのブランと云うドーナツが大好きな 中Z です。
しかし、ほとんどのミスドにはブランは置いて無い様です

もしかしたら廃番商品になってしまったかも知れません。
いや、ミスドの商品だった事すら私の妄想かも・・・・・・
だれか知ってる人いますか!?
ミスドの抹茶シェイクも件も・・・・・
11/27(日)
この日は 弟Z の誕生日を祝っての記念釣行に行きました

誕生日はもっと前ですが
スケジュールの都合で実釣日はこの日

釣場所は大洗沖いつもの船宿ERNESTさんにお世話になりました。
今回のメンバーは
中Z
弟Z
オヤジ氏
JUNくん
イマちゃん
の5忍

ジギングメインでテンヤ、タイラバ、カワハギ!? までやってしまおうとの魂胆です

まあ、色々やって釣ろうとの趣旨

何せオメデタイ記念釣行ですので釣ってナンボと云う事です

am5:00
ERNESTさんに到着
30分後の出船に備えカッパを着たり
竿を下したり
上着を忘れた人が他の人の上着を借りたりと準備を進めます。
空はまだ白む気配は無いのですが
今回の釣行はこちらの都合でPM12時上がりとチョイと早く上がってもらう算段
なので出船もチョイと早くでてもらう事にしたので夜明け前です

出船準備も終り船に乗り込みポイントを目指します

すると次第に夜が明け始め
美しい朝日が・・・・
誰も見ていません

船が走っているので寒く
風が当たらないキャビンの影に隠れ下を向いていたからです。
そうこうしているうちにポイントに到着
先ずは全員ジギングから始めます。
弟Z はジギング2回目

スピニングタックルでやってもらいました(中Z のタックルを貸しました)
一応、教えるつもりで横で見ていたけど
ものすごくぎこちないシャクリ

慣れてないシャクリなので体への負担が大きそうです。
リールのハンドルが 中Z 仕様の右巻きもぎこちない原因の1つのようだったので
ハンドルを左巻きに付け替えRe Tryしました。
すると若干は改善されたかのように見えましたがそれは気のせいで
相変わらずギクシャクです

原因はハンドルの動きにロッドの動きを合わせていたようで
ロッドを上げる時一緒にハンドルを上げるようにと指示を出したところ
良くなってきました

弟Z の動きも良くなってきたので 中Z もジギング開始
海底に一直線にジグを落とし込みます

今回 中Z は底物狙いのスロージギングで
10~20回シャクッたら落とすの連続で攻めます。
しかし時間ばかり過ぎて何も反応がありません

と云うか、誰にもアタリは出ません

この時期に青物狙い(中Z 以外)はチョット厳しい様で(数釣は)
時合が来るのを辛抱強くまつドMいや怒Mな釣になるようです

(中Z はそれを回避するため底物狙いでしたが

静寂の時を破るヒトトキが来ました

中Z の竿に変化がありました。
根掛りでした

ガッツリ掛ってしまったので
ドラッグをMAXに締め糸を切ります。
サヨウナラ、まだ魚を掛けてないジグ

リーダーを結び直し再び底物狙いです。
周りも釣れない中、再び 中Z の竿に反応がありました

根掛りでした

ロッドを煽り何とかフックを岩礁帯から外そうと頑張っていると
メリョという感触と共にラインテンションが軽くなりました

どうやら岩が崩れたようで岩ごとの回収です。
友人たちには「岩だよ~」と伝え巻き上げますが何とな~くヘンな感じ

ブログ用の写真を撮ってもらおうと
カッパの下に着ている服のポケットのカメラを取る為
オヤジ氏に竿を持ってもらいました。
カッパを脱ぐ間もオヤジ氏がラインを回収しつづけています。
すると「なんか動くぜ」とオヤジ氏
カメラを取り出すのに手間取っていると海面近くまで上がって来てしまいました。
そしてそのまま釣あげるとそれはタコでした

ジグが着底した時に近くにいたタコが抱いたのだと思います

しかし、人生初タコがこんな形で釣れるとは思いもしませんでした

今回の釣行はコーヒーバトルもやっていました。
釣れた順番で1番に5番が缶コーヒー
2番に4番が缶コーヒー
3番は何もなしと云うルールです。
船中ファーストフィッシュは 中Z のハズでしたが
タコは果たして魚なのか? と審議に入りました

後編へ続く

Posted by 中Z at 23:30│Comments(6)
│ソルト釣行
この記事へのコメント
こないだはお疲れ様でした!
自分の不甲斐なさと魚釣りの奥深さを再認識した釣行でした。
これで駄目ならこれ!と、いった引出が少なくて、ただ闇雲に
じぐジグ冶具・・・・。だから釣りは面白い!
是非ともまた行きましょう!リベンジなり~。。
自分の不甲斐なさと魚釣りの奥深さを再認識した釣行でした。
これで駄目ならこれ!と、いった引出が少なくて、ただ闇雲に
じぐジグ冶具・・・・。だから釣りは面白い!
是非ともまた行きましょう!リベンジなり~。。
Posted by JUN at 2011年11月30日 21:03
>JUNくん
お疲れさま!!
本命が釣れず残念でしたが
意義のある釣行になれば行った事は
無意味ではなくなりますよね。
ロングジグの釣り、まだまだ奥が深そうです。
一緒に開拓していきましょう☆
お疲れさま!!
本命が釣れず残念でしたが
意義のある釣行になれば行った事は
無意味ではなくなりますよね。
ロングジグの釣り、まだまだ奥が深そうです。
一緒に開拓していきましょう☆
Posted by 中Z at 2011年12月01日 08:49
こんにちは~
いきなりタコですか!
以前仲間がサビキで伊勢海老を釣ったことがありますが
「生き物だから数のウチ」とか言ってましたよ
かなり後編が楽しみですね~
いきなりタコですか!
以前仲間がサビキで伊勢海老を釣ったことがありますが
「生き物だから数のウチ」とか言ってましたよ
かなり後編が楽しみですね~
Posted by pada at 2011年12月01日 17:34
こんばんわー!
出撃して 掛かったモノを持ち帰ったならばぁぁ
それは「獲物」!
私は ファーストヒットに一票ぢゃぁぁ!
コーヒーでなく 晩の打ち上げ代にしたら
きっと皆 必死ですよ(笑)
出撃して 掛かったモノを持ち帰ったならばぁぁ
それは「獲物」!
私は ファーストヒットに一票ぢゃぁぁ!
コーヒーでなく 晩の打ち上げ代にしたら
きっと皆 必死ですよ(笑)
Posted by BURNING M大王
at 2011年12月01日 21:07

>padaさん
こんにちは~☆
船中最初の獲物がタコでした(^^ゞ
この意外な獲物にみんな爆笑でしたよwww
ただ、コーヒーと云う名のプライドを掛けた戦いもあったので
ファーストフィッシュとしての認定が難しかったです。
(魚かどうかと引っ掛かったのか喰いついたのかの審議がです)
後編もお楽しみに☆
こんにちは~☆
船中最初の獲物がタコでした(^^ゞ
この意外な獲物にみんな爆笑でしたよwww
ただ、コーヒーと云う名のプライドを掛けた戦いもあったので
ファーストフィッシュとしての認定が難しかったです。
(魚かどうかと引っ掛かったのか喰いついたのかの審議がです)
後編もお楽しみに☆
Posted by 中Z at 2011年12月03日 12:10
〉M大王さん
軟体ではなくウロコがあれば皆納得したのでしょうが
通常、ジギングで釣れる獲物ではないので
審議に入ってしまいました(>_<)
打ち上げ代とかもいいですね☆
ワンコインとか積み立てで忘年会費に充てるとかやろうかなぁ
軟体ではなくウロコがあれば皆納得したのでしょうが
通常、ジギングで釣れる獲物ではないので
審議に入ってしまいました(>_<)
打ち上げ代とかもいいですね☆
ワンコインとか積み立てで忘年会費に充てるとかやろうかなぁ
Posted by 中Z at 2011年12月03日 12:14