2011年07月06日
ナマズルアーチューニング3
お久しぶりです。 中Zです(^O^)/
いや~、何だか最近ねー
骨折だの夏風邪だので中々釣に行けなくって
ブログネタも無く更新ストップしていました。
釣三昧ファンの皆様、ごめんなさい<(_ _)>
ようやく体調も戻ってきた事だし
これからまた再開しますので
どうぞヨロシ苦
さてさて、今年は絶不調のナマンチュ 中Z
今年の懲らしめ数は今だ1匹でございます
夏風邪からの奇跡的な復活を遂げた昨日
実は、釣欲ハッチャケて
夜、一人でナマズ釣に行ったのでございます。
ブログネタも兼ね釣れたらいいなぁ(絶対つったる!!)と云う事で
サックと行けるいつもの水路へ
しかし敢え無く返り撃ちをくらいズーボーでした
バイトは2回ほど有ったのですが
どちらもフッキングせず(竿には感触はあった)
このルアー、釣れるんだけど何だかフッキング率が悪いような・・・・
と、言うわけで、また改造です(爆
今回のイケニエルアーはクレイジークロウラー
言わずと知れたヘドン社のルアーでございます。

こいつ、某POPEYE16号店(今は無き)のワゴンセールで
各安で売っていた某POPEYEオルジナルカラーくんです。
新品の時からなんですが
出したとたんにゴムのような塗装が落ちていき今ではこんなキズだらけです
んで、コイツをもっと釣れ釣れ君にする為に
会社帰りに某キャスティング岩槻店に寄ってコイツを買ってきました

フックと塗料とゴム管です。
フックは
『純正のフックのシャンクが長すぎてルアー本体にバイトしてもフッキングしていないのでは?』
との想定を基に少し小さめの♯4をチョイス
しかも刺さりが良い様にジナスパートなんちゃらで良い!
と10年位前に聞いたような気がしたのでコイツにしました(安かったしね☆)
塗料はケイムラ塗料です。
夜間にどのくらい効果があるかは分りませんが
一応使ってみます。
先ずはフックを付ける所からですが
このルアー
実はケツにプロップ(プロペラ)を付ける改造をしています。
なので先ずプロップの改造から進めることににました。

このプロップをダイヤモンドポイントで・・・・・

ガリガリガリ・・・・
と、削ったのですが
削った画像、撮り忘れちゃった
簡単に説明すると
丸い●穴を四角◆くしたのでペラが回ると音がします♪
そういうチューンをしました
他にもノイズ強化の工夫をしてあります。

小さいブレードが一枚入っています。
これにプロップが当ってスラッジ音を生みます(>_<)
フックにも少し工夫をしました。
バイトマーカー的に目立つように
軸の部分に夜光のゴム管を通しました。

どの位、効果が有るかは分りませんが
嫌がるようでしたらカッターで切り取ればイイだけの話です
さて最後にケイムラ

効果があれば目立つハズなので
バイトしてほしい腹側に塗りたくりました
さて明日、雨が降らなかったら調査に行こうかなぁ・・・
いや~、何だか最近ねー
骨折だの夏風邪だので中々釣に行けなくって
ブログネタも無く更新ストップしていました。
釣三昧ファンの皆様、ごめんなさい<(_ _)>
ようやく体調も戻ってきた事だし
これからまた再開しますので
どうぞヨロシ苦

さてさて、今年は絶不調のナマンチュ 中Z
今年の懲らしめ数は今だ1匹でございます

夏風邪からの奇跡的な復活を遂げた昨日
実は、釣欲ハッチャケて
夜、一人でナマズ釣に行ったのでございます。
ブログネタも兼ね釣れたらいいなぁ(絶対つったる!!)と云う事で
サックと行けるいつもの水路へ

しかし敢え無く返り撃ちをくらいズーボーでした

バイトは2回ほど有ったのですが
どちらもフッキングせず(竿には感触はあった)
このルアー、釣れるんだけど何だかフッキング率が悪いような・・・・
と、言うわけで、また改造です(爆
今回の
言わずと知れたヘドン社のルアーでございます。
こいつ、某POPEYE16号店(今は無き)のワゴンセールで
各安で売っていた某POPEYEオルジナルカラーくんです。
新品の時からなんですが
出したとたんにゴムのような塗装が落ちていき今ではこんなキズだらけです

んで、コイツをもっと釣れ釣れ君にする為に
会社帰りに某キャスティング岩槻店に寄ってコイツを買ってきました

フックと塗料とゴム管です。
フックは
『純正のフックのシャンクが長すぎてルアー本体にバイトしてもフッキングしていないのでは?』
との想定を基に少し小さめの♯4をチョイス
しかも刺さりが良い様にジナスパートなんちゃらで良い!
と10年位前に聞いたような気がしたのでコイツにしました(安かったしね☆)
塗料はケイムラ塗料です。
夜間にどのくらい効果があるかは分りませんが
一応使ってみます。
先ずはフックを付ける所からですが
このルアー
実はケツにプロップ(プロペラ)を付ける改造をしています。
なので先ずプロップの改造から進めることににました。
このプロップをダイヤモンドポイントで・・・・・
ガリガリガリ・・・・
と、削ったのですが
削った画像、撮り忘れちゃった

簡単に説明すると
丸い●穴を四角◆くしたのでペラが回ると音がします♪
そういうチューンをしました

他にもノイズ強化の工夫をしてあります。
小さいブレードが一枚入っています。
これにプロップが当ってスラッジ音を生みます(>_<)
フックにも少し工夫をしました。
バイトマーカー的に目立つように
軸の部分に夜光のゴム管を通しました。
どの位、効果が有るかは分りませんが
嫌がるようでしたらカッターで切り取ればイイだけの話です

さて最後にケイムラ
効果があれば目立つハズなので
バイトしてほしい腹側に塗りたくりました

さて明日、雨が降らなかったら調査に行こうかなぁ・・・
Posted by 中Z at 00:20│Comments(4)
│ルアーカスタムorビルド
この記事へのコメント
隊長不良は、いかが?
九州のズーナマは、雨に日に良く釣れたけんど。
我が田舎は、高齢化のため誰も獲らなくなったので、川には、ナマズ・スッポンが大量におりまっせー
九州のズーナマは、雨に日に良く釣れたけんど。
我が田舎は、高齢化のため誰も獲らなくなったので、川には、ナマズ・スッポンが大量におりまっせー
Posted by 物好き
at 2011年07月06日 09:37

更新されないのでどうしたのかな?と思っておりました。
中Zさんのナマズ釣りを参考にして釣りをしておりますので、早くナマズ釣ってくださいw
ウナギの神様は降りてきているんですが、ナマズの神様はまだ降りてきてくれません。。。
早くつりてー!
中Zさんのナマズ釣りを参考にして釣りをしておりますので、早くナマズ釣ってくださいw
ウナギの神様は降りてきているんですが、ナマズの神様はまだ降りてきてくれません。。。
早くつりてー!
Posted by トルク at 2011年07月06日 12:30
>物好きさん
おかげさまで何とか良くなりました☆
夏風邪はつらいですね。
もうひきたくはないですね(汗
九州ですかぁ
未踏の地なので行ってみたいです。
おかげさまで何とか良くなりました☆
夏風邪はつらいですね。
もうひきたくはないですね(汗
九州ですかぁ
未踏の地なので行ってみたいです。
Posted by 中Z at 2011年07月07日 08:30
>トルクさん
更新遅れてしまいました(焦
正直、書くネタが無くって更新できませんでした。
全然釣りに行ってなくって・・・・
体調も良くなり足もほぼ復活したので
これからは頑張って更新していきます♪
ナマズはいる所といない所(川)がかなりハッキリしているのと
活性によって釣果に差がかなりでます。
同じ川でもホント変わりますので通う価値はありです。
(そこまで求めてないですか!?)
更新遅れてしまいました(焦
正直、書くネタが無くって更新できませんでした。
全然釣りに行ってなくって・・・・
体調も良くなり足もほぼ復活したので
これからは頑張って更新していきます♪
ナマズはいる所といない所(川)がかなりハッキリしているのと
活性によって釣果に差がかなりでます。
同じ川でもホント変わりますので通う価値はありです。
(そこまで求めてないですか!?)
Posted by 中Z at 2011年07月07日 08:38