2011年09月24日
連休釣行9/17 その③
こんばんは
実はサイコホラー映画が好きな 中Z です。
スプラッタホラー映画よりも精神的にゾクゾク来るサイコホラーの方が良いんです
M気質がそうさせるのかもしれませんが・・・・・
前回のブログの続き↓
オヤジ氏のカサゴの後が続きません
時折ショートバイトが有るのですが
本当に一回「コンッ」とアタるだけで持っていく程までにはなりません
そんな中、 中Z に待望のアタリがありました
何やらやたらと重い感じです
一瞬、根掛りかな?と思いましたが
ロッドを立てるとドラグを出しながら寄って来ます。
ドラグがでても引く訳ではなく
重いのでドラグが出てしまう感じです。
ロッドを一杯に立てた後、効率よく寄せようと思い
ポンピングをしましたが海底に直ぐに着いてしまい
海底に着くと張り付く様な感じで引きはがすのが大変です
大変でしたがどうにか近くまで寄せ
もう少しで姿が見えると言うところでラインブレイク
岩などが引っ掛かったのではなく
確実に生命反応が有ったので魚なのは間違いないと思いますが
今まで、あんな引きの魚は掛けた事はありませんでした
」
その後、しげ吉さんも合流し一緒に釣りをしましたが
ショートバイトのみで中々喰い込まないよう
しげ吉さんのお友達のその子さんも合流し四人で釣りをしました。
チョット離れた所で釣りをしていたその子さんにカサゴがHit
さすがロコです。
その子さんは美しい方で
釣りも上手いです
その後、全くアタリが無くなり
別なポイントへ向かう為しげ吉さんとその子さんと別れを告げ
Nextエリアへ向かいました
しかし次のポイントは思いっきり風表で×
その次のポイントでオヤジ氏がロリータメバルを一本釣って終了です。
水深が浅すぎ&砂地だったので期待度が薄いと判断しました。
さて三浦半島メバル調査ですが
あまりにも天候(台風15号に影響の風)が悪く釣りが難しい状況です。
アウエーの地でのランガンは結構精神的にも辛く
オヤジ氏と相談した結果
生命感のある最初のポイントへ戻ろうと言う事になりました
ナゾの物体を掛けた場所を再び攻めるとJH着底と同時にアタリがありました

待望のカサゴちゃんでした
この時AM2:16 釣り開始から実に8時間掛って釣れました。
実際、心も折れ掛けて
『埼玉から三浦半島(神奈川県)まで来てホゲかぁ』
と、思っていましたので

口から飛び出ている真っ赤な物はガルプサンドワーム2inです
ガッツリ丸呑みでした。
1本釣って落ち着いたので
冷静に釣方を分析しました。
着底後ズル引きをしないよう(底スレスレをスイミングするよう)なイメージでロッドをゆっくり立て
ロッドが立った状態で着底するまで待ちます。
着底を感じたらラインスラックを取ってステイorシェイクでアタリを待ちます。
何回か投げ直すとまたアタリが有りました
しかし、このアタリはカサゴのアタリと感じが違いました。
例えるならニゴイの様な鋭いしっかりしたアタリ・・・・・
スイミングで着底寸前にカーンとアタリ
その後はグッグッっと云う感じでした。
テンションをゆっくり掛け喰い込ませてアワセを入れます。
思い感じが大物の予感
抜き上げると無いやら長い魚でした

一瞬エソかと思いましたがマゴチでした

地味な魚ですが歯がすごくバス持ち出来ません
高級魚ですがクーラーボックスを持ってきていないのでリリースです。
続く
実はサイコホラー映画が好きな 中Z です。
スプラッタホラー映画よりも精神的にゾクゾク来るサイコホラーの方が良いんです

M気質がそうさせるのかもしれませんが・・・・・
前回のブログの続き↓
オヤジ氏のカサゴの後が続きません

時折ショートバイトが有るのですが
本当に一回「コンッ」とアタるだけで持っていく程までにはなりません

そんな中、 中Z に待望のアタリがありました

何やらやたらと重い感じです

一瞬、根掛りかな?と思いましたが
ロッドを立てるとドラグを出しながら寄って来ます。
ドラグがでても引く訳ではなく
重いのでドラグが出てしまう感じです。
ロッドを一杯に立てた後、効率よく寄せようと思い
ポンピングをしましたが海底に直ぐに着いてしまい
海底に着くと張り付く様な感じで引きはがすのが大変です

大変でしたがどうにか近くまで寄せ
もう少しで姿が見えると言うところでラインブレイク

岩などが引っ掛かったのではなく
確実に生命反応が有ったので魚なのは間違いないと思いますが
今まで、あんな引きの魚は掛けた事はありませんでした

その後、しげ吉さんも合流し一緒に釣りをしましたが
ショートバイトのみで中々喰い込まないよう

しげ吉さんのお友達のその子さんも合流し四人で釣りをしました。
チョット離れた所で釣りをしていたその子さんにカサゴがHit
さすがロコです。
その子さんは美しい方で


その後、全くアタリが無くなり
別なポイントへ向かう為しげ吉さんとその子さんと別れを告げ
Nextエリアへ向かいました

しかし次のポイントは思いっきり風表で×
その次のポイントでオヤジ氏がロリータメバルを一本釣って終了です。
水深が浅すぎ&砂地だったので期待度が薄いと判断しました。
さて三浦半島メバル調査ですが
あまりにも天候(台風15号に影響の風)が悪く釣りが難しい状況です。
アウエーの地でのランガンは結構精神的にも辛く
オヤジ氏と相談した結果
生命感のある最初のポイントへ戻ろうと言う事になりました

ナゾの物体を掛けた場所を再び攻めるとJH着底と同時にアタリがありました

待望のカサゴちゃんでした

この時AM2:16 釣り開始から実に8時間掛って釣れました。
実際、心も折れ掛けて
『埼玉から三浦半島(神奈川県)まで来てホゲかぁ』
と、思っていましたので

口から飛び出ている真っ赤な物はガルプサンドワーム2inです

ガッツリ丸呑みでした。
1本釣って落ち着いたので
冷静に釣方を分析しました。
着底後ズル引きをしないよう(底スレスレをスイミングするよう)なイメージでロッドをゆっくり立て
ロッドが立った状態で着底するまで待ちます。
着底を感じたらラインスラックを取ってステイorシェイクでアタリを待ちます。
何回か投げ直すとまたアタリが有りました

しかし、このアタリはカサゴのアタリと感じが違いました。
例えるならニゴイの様な鋭いしっかりしたアタリ・・・・・
スイミングで着底寸前にカーンとアタリ
その後はグッグッっと云う感じでした。
テンションをゆっくり掛け喰い込ませてアワセを入れます。
思い感じが大物の予感

抜き上げると無いやら長い魚でした

一瞬エソかと思いましたがマゴチでした

地味な魚ですが歯がすごくバス持ち出来ません

高級魚ですがクーラーボックスを持ってきていないのでリリースです。
続く

Posted by 中Z at 00:05│Comments(6)
│ソルト釣行
この記事へのコメント
最近、ちょっと忙しく釣りも出来ませんが
中Zさんの釣りの記事を読んで
楽しんでます。
それにしても逃がした魚は大きい!
残念でしたね。
続き楽しみにしてます(^^)v
中Zさんの釣りの記事を読んで
楽しんでます。
それにしても逃がした魚は大きい!
残念でしたね。
続き楽しみにしてます(^^)v
Posted by padmax at 2011年09月24日 00:37
わぁ!マゴチ!いいなぁ美味しそう!なのにリリース!
その場で捌いて刺身で頂けば♪なんて。
遠征先でお見事です。楽しそうだしー
謎のお魚、タコっぽいですねー
海な美味そうな魚ばかりでいいなぁ♡
続編も楽しみにしております。
その場で捌いて刺身で頂けば♪なんて。
遠征先でお見事です。楽しそうだしー
謎のお魚、タコっぽいですねー
海な美味そうな魚ばかりでいいなぁ♡
続編も楽しみにしております。
Posted by トルク at 2011年09月24日 12:39
〉padmaxさん
仕事が多忙なのは良い事ですが
釣に行けないのはストレスですね(>_<)
記事、楽しんでいただけて何よりです。
つたない文章ですが、暖かい目で見て下さい。
逃がした魚は大きいとは正にこの事ですね。
もしかしたらイセエビ・・・・?
その子さんのブログをみていただくと分ります。
イセエビいるようですよ\(◎o◎)/
仕事が多忙なのは良い事ですが
釣に行けないのはストレスですね(>_<)
記事、楽しんでいただけて何よりです。
つたない文章ですが、暖かい目で見て下さい。
逃がした魚は大きいとは正にこの事ですね。
もしかしたらイセエビ・・・・?
その子さんのブログをみていただくと分ります。
イセエビいるようですよ\(◎o◎)/
Posted by 中Z
at 2011年09月24日 23:03

〉トルクさん
基本、オカッパリのメバルは全リリーススタイルなので
クーラーを持って行かなかったんですよ(>_<)
真っ暗闇の中で捌くのもチョイと勇気が要りますね☆
ナゾの魚はイセエビ?かもwww
海はゲストが多いので夢膨らみます(^^ゞ
遠征、楽しいですよ。
トルクさんとのいつか叶うオフカイ釣行も楽しみに妄想してます♪
基本、オカッパリのメバルは全リリーススタイルなので
クーラーを持って行かなかったんですよ(>_<)
真っ暗闇の中で捌くのもチョイと勇気が要りますね☆
ナゾの魚はイセエビ?かもwww
海はゲストが多いので夢膨らみます(^^ゞ
遠征、楽しいですよ。
トルクさんとのいつか叶うオフカイ釣行も楽しみに妄想してます♪
Posted by 中Z
at 2011年09月24日 23:07

「8時間耐久罰ゲーム」お疲れ様でした(爆)
並びに マゴチGET おめでとうございます(^o^)丿
マゴチ 歯も鋭くケンも多いですよね~
私は魚の口に手を突っ込みたがる「バス持ち派」ですが・・
さすがにアレは躊躇いましたよ(爆)
並びに マゴチGET おめでとうございます(^o^)丿
マゴチ 歯も鋭くケンも多いですよね~
私は魚の口に手を突っ込みたがる「バス持ち派」ですが・・
さすがにアレは躊躇いましたよ(爆)
Posted by BURNING M大王
at 2011年09月25日 21:05

〉M大王さん
喜界島にもマゴチいますか(゜o゜)
歯が鋭いだけでも触れないのに
ケンまで有りやがる危険なやつでした。
最近釣った魚はフィッシュクリップのお世話になってしまっているので
青物系もバス持ちしなくなってしまいました(>_<)
年かな・・・・
喜界島にもマゴチいますか(゜o゜)
歯が鋭いだけでも触れないのに
ケンまで有りやがる危険なやつでした。
最近釣った魚はフィッシュクリップのお世話になってしまっているので
青物系もバス持ちしなくなってしまいました(>_<)
年かな・・・・
Posted by 中Z at 2011年09月25日 22:00