2011年09月23日
連休釣行9/17 その②
こんばんは
最近あまりお米を食べていない 中Z です
ご飯は普通に食べていますが
夕飯を晩酌の様なスタイル(オカズのみをつまむ)に変って来て
ご飯&オカズではなくなって来たからです。
だからと言って何が有る訳ではないのです
でもお米を食べないとご飯の用意が楽で良いかも
前回ブログからの続き↓
まだ日が暮れるまでには時間があったので急いで他のポイントをチェックしに回ります
城ケ島へ渡り赤灯台というポイントへ向かいますが
途中、道路が一般車両通行止めになっていて辿りつけません
ナビを見て違うルートを検索しますが
そちらの道は近くまで行けなく赤灯台は断念することにしました
風裏を探し
明るいうちにポイントの下見を急ぎます
良さそうなテトラ帯等を見つけオヤジ氏とほくそ笑みます
期待度ムンムンのポイントが目白押しなのですが
懸念は台風15号の影響の風
繊細なメバル釣りには風は悪条件なのです。
(天候が荒れるとメバルの活性が低くなる)
ヨダレもんのポイントが目白押しなので
いい加減、釣をしようとなり釣り開始です
まだ、夕暮れが残る薄暗い明るさの中
カサゴ狙いでテトラポットを攻めます。
しかし1Stポイントでは 中Z オヤジ氏が1バイトづつアタリを感じて沈黙してしまいました
まあ、三浦半島調査でランガン覚悟で来ているので
釣れなければ次のポイントへ移動です
次のポイントもテトラ帯でカサゴを狙いました。
一応、風裏的な場所なのですが
どうしても風の影響を受け易く
メバル用の軽いリグでは釣りがしずらかったからです
オヤジ氏とテトラポットの上に乗り
穴の中にワームを落とし込みます
しかしノー感じ・・・・
穴を諦めテトラの外側を狙いキャストを繰り返しますが
こちらも全く反応がありません
思いっきりアウエイの三浦半島
土地勘もなく情報もないので
反応の少なさに心が折れかかっていました
し
しかし
し
中Z 奥の手を出しバックアップを計ります
mixiの方でお友達になった
烏賊泥棒ことしげ吉さんに連絡を取って情報を聞こうとメールを送りました。
しげ吉さんは三崎で板前さんをしている方なので
「ご飯を食べつつ情報を聞こう作戦」
を展開しました。
程なくしてメールの返事が来てお店の場所が分りGoです
何せ 中Z この日は朝からパン2個しか食べていなかったので
もうお腹はペコペコでした
渋い感じのお店「重美屋」さんに到着です。

カッコ良いお店の雰囲気に地魚好きの 中Z のテンションも秘かにアゲポヨってました


情報を聞く前に先ずは腹ごしらえと言う事で注文をし
ポイント&釣物情報はあとで聞こうとメニューをガン見です
中Z 地魚天丼を注文

魚のてんぷらがコレでもか!! と言う位乗っています
後で聞いたら食べた事が無い魚が何匹もいたので貴重な体験が出来ました
めっさ美味しかったです
オヤジ氏 マグロソースかつ丼を注文

かなりのボリュームのあるメニューでした
中Z もカツを一切れもらいましたが
上質なヒレ肉のカツのようでした
食事を終えお店の方に板さん(しげ吉さん)を読んでもらい初対面です
Netで遠くの方と知り合い仲良くなる事は楽しいのですが
実際に会うと感慨はまたヒトシオです
しげ吉さんに近況で実績のあるポイントと釣物を教えていただき
早速向かいました
仕事が終わり次第しげ吉さんも合流するとの事でした
教わった場所の釣物はカサゴでした。
軽めのJHで釣るとのことだったので
メバル用のタックルにJHで挑みます
信頼性の高い情報なので集中しながら釣りができます。
決してお腹が満たされ落ち着いたからではありません
とは言え実績の無い釣り場なので地に足の付かない釣方・・・
ノー感じの時間が過ぎる中沈黙は破られました。

オヤジ氏に良型のカサゴがHitしました
25,6cmはあります
つづく
最近あまりお米を食べていない 中Z です

ご飯は普通に食べていますが
夕飯を晩酌の様なスタイル(オカズのみをつまむ)に変って来て
ご飯&オカズではなくなって来たからです。
だからと言って何が有る訳ではないのです

でもお米を食べないとご飯の用意が楽で良いかも

前回ブログからの続き↓
まだ日が暮れるまでには時間があったので急いで他のポイントをチェックしに回ります

城ケ島へ渡り赤灯台というポイントへ向かいますが
途中、道路が一般車両通行止めになっていて辿りつけません

ナビを見て違うルートを検索しますが
そちらの道は近くまで行けなく赤灯台は断念することにしました

風裏を探し
明るいうちにポイントの下見を急ぎます

良さそうなテトラ帯等を見つけオヤジ氏とほくそ笑みます

期待度ムンムンのポイントが目白押しなのですが
懸念は台風15号の影響の風

繊細なメバル釣りには風は悪条件なのです。
(天候が荒れるとメバルの活性が低くなる)
ヨダレもんのポイントが目白押しなので
いい加減、釣をしようとなり釣り開始です

まだ、夕暮れが残る薄暗い明るさの中
カサゴ狙いでテトラポットを攻めます。
しかし1Stポイントでは 中Z オヤジ氏が1バイトづつアタリを感じて沈黙してしまいました

まあ、三浦半島調査でランガン覚悟で来ているので
釣れなければ次のポイントへ移動です

次のポイントもテトラ帯でカサゴを狙いました。
一応、風裏的な場所なのですが
どうしても風の影響を受け易く
メバル用の軽いリグでは釣りがしずらかったからです

オヤジ氏とテトラポットの上に乗り
穴の中にワームを落とし込みます

しかしノー感じ・・・・
穴を諦めテトラの外側を狙いキャストを繰り返しますが
こちらも全く反応がありません

思いっきりアウエイの三浦半島
土地勘もなく情報もないので
反応の少なさに心が折れかかっていました

し
しかし
し
中Z 奥の手を出しバックアップを計ります

mixiの方でお友達になった
烏賊泥棒ことしげ吉さんに連絡を取って情報を聞こうとメールを送りました。
しげ吉さんは三崎で板前さんをしている方なので
「ご飯を食べつつ情報を聞こう作戦」
を展開しました。
程なくしてメールの返事が来てお店の場所が分りGoです

何せ 中Z この日は朝からパン2個しか食べていなかったので
もうお腹はペコペコでした

渋い感じのお店「重美屋」さんに到着です。
カッコ良いお店の雰囲気に地魚好きの 中Z のテンションも秘かにアゲポヨってました



情報を聞く前に先ずは腹ごしらえと言う事で注文をし
ポイント&釣物情報はあとで聞こうとメニューをガン見です

中Z 地魚天丼を注文
魚のてんぷらがコレでもか!! と言う位乗っています

後で聞いたら食べた事が無い魚が何匹もいたので貴重な体験が出来ました

めっさ美味しかったです

オヤジ氏 マグロソースかつ丼を注文
かなりのボリュームのあるメニューでした

中Z もカツを一切れもらいましたが
上質なヒレ肉のカツのようでした

食事を終えお店の方に板さん(しげ吉さん)を読んでもらい初対面です

Netで遠くの方と知り合い仲良くなる事は楽しいのですが
実際に会うと感慨はまたヒトシオです

しげ吉さんに近況で実績のあるポイントと釣物を教えていただき
早速向かいました

仕事が終わり次第しげ吉さんも合流するとの事でした

教わった場所の釣物はカサゴでした。
軽めのJHで釣るとのことだったので
メバル用のタックルにJHで挑みます

信頼性の高い情報なので集中しながら釣りができます。
決してお腹が満たされ落ち着いたからではありません

とは言え実績の無い釣り場なので地に足の付かない釣方・・・
ノー感じの時間が過ぎる中沈黙は破られました。
オヤジ氏に良型のカサゴがHitしました

25,6cmはあります

つづく

Posted by 中Z at 01:58│Comments(4)
│ソルト釣行
この記事へのコメント
マグロカツ丼旨そう…
かなりのサイズで期待が高まりますね~! 早く続きが・・・・
かなりのサイズで期待が高まりますね~! 早く続きが・・・・
Posted by pada at 2011年09月23日 21:31
〉padaさん
マグロカツ丼美味しかったですよ☆
三崎に行った時には重美屋さんオススメします。
続きは連休釣行⑤まで続きますのでお楽しみに(^○^)
マグロカツ丼美味しかったですよ☆
三崎に行った時には重美屋さんオススメします。
続きは連休釣行⑤まで続きますのでお楽しみに(^○^)
Posted by 中Z
at 2011年09月23日 22:43

こんばんわ~
天丼もウマそうですが・・
カツもウマそう・・ いや見ただけでウマいです(笑)
特にタレの色合いが食欲をぉぉぉ!
天丼もウマそうですが・・
カツもウマそう・・ いや見ただけでウマいです(笑)
特にタレの色合いが食欲をぉぉぉ!
Posted by BURNING M大王
at 2011年09月25日 20:56

>M大王さん
いつも美味しそうなブログの画像を載せているお返しですw
天丼は鯵とシシトウ以外は白身でホッコリして旨かったです(^○^)
マグロのカツはマグロとソースという組み合わせにも
マッチして美味しかったですよ☆
実は味噌汁にも魚肉が入っていました(゜o゜)
いつも美味しそうなブログの画像を載せているお返しですw
天丼は鯵とシシトウ以外は白身でホッコリして旨かったです(^○^)
マグロのカツはマグロとソースという組み合わせにも
マッチして美味しかったですよ☆
実は味噌汁にも魚肉が入っていました(゜o゜)
Posted by 中Z at 2011年09月25日 21:57