ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
    ☆自己紹介☆
中Z
中Z
中Z(ナカゼット)がお送りする可笑しくもチョット役立つ釣りブログ☆   固定概念を打ち破り新たな世界を築けるか挑戦中!!
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

コロンビア特集 ザ・ノースフェイス特集 coleman特集 ビクトリノックス特集 グレゴリー特集 KEEN特集 ジール特集 ラパラ特集 ロックフィッシュ特集 シーバスフィッシング特集 エギング特集 メジャークラフト特集 バッカニア特集 フィッシュアロー特集 下野特集 ボート・フローター特集 スターンズ特集 キャンプのオススメお買い得セット ポカポカ特集 冬の大放出フェアー
手紙を送りたい人はここ↓

2011年12月19日

ヒラメIN大洗オフショア 前編

こんばんは
ご無沙汰しています 中Z です。
釣には行っていますが中々ネタになるような内容の出来事が無く・・・・
仕事が忙しいとか
面倒くさいとか
そういう事ではないのでご安心をパー










12月17日(土)
今回もまたERNESTさんにお世話になりました。
今回のメンバーはJUNくん、コンバ 中Z の3人でした。
狙いはヒラメマダイ(一つテンヤ)

この釣行に至るまではちょっとした経緯が有りました。
中Z の小学校時代からの友人コンバが「ヒラメ釣に行きたい!」と以前から言っていて
丁度時期だし、以前ERNESTさんでやろうとしたときのリベンジという事でJUNくんに連絡を入れ
日時が決定し、決行となった次第なのですニコニコ
コンバは釣に関しては全くの素人なので当然道具は持っていません汗
そこでヒラメ竿を持っているJUNくんにお願いして竿とリールは借り
ライフジャケットは 中Z のバス時代の物を貸し
仕掛けはキャスティングのオリジナル199円仕掛けとオモリを用意してあげました。
しかし一番心配なのは釣果ガーン
ヒラメは難しい釣(数釣は出来ないしボウズも有り得る)なので全くの釣りビギナーのコンバに釣れるか!?
と云うのが 中Z の懸念でした(中Z も過去2回のヒラメ船でボウズを経験しているので汗


朝6時出船
ヒラメIN大洗オフショア 前編
辺りはまだ薄暗く夜も完全には明けていません。


今回はエサのイワシを確保するため早めに家を出たのでJUNくんも寝不足気味ガーン
ポイントに着くまでの僅かな時間ですが体力を温存する為、爆弾岩のような格好で眠りますテヘッ
ヒラメIN大洗オフショア 前編

薄暗い中ポイント到着
水深30mを先ずは攻め始めます。

全員仕掛けを投入後アタリを待ちながらのマッタリタイム
モーニングバイトが無いなか時間が過ぎて行きます・・・・
船長さんがアタリが無いのを見かね
流し直しをするので竿を上げて下さいと言った矢先の事です
中Z の竿が曲がったまま動きませんビックリ
潮の加減で船体の下は入った様な角度の糸がそのままで
竿先が戻って来ないのです。

竿先を軽く上げるようにしてアタリを聴くと生命感が有る様な無い様なガーン
一応、空アワセをして強引に巻き始めると今度はドラグが出てしまいますビックリ
チョット緩かった様で締め直し巻き始めると今度はちゃんと糸を巻き取り始めました。
しかし竿に伝わる重みはズッシリしたままですビックリ
竿の曲がりはそのままで糸は巻けるので根掛りではないのですが
何か重いものが掛ったまま(岩とか)上げてくるような感じです。
ヒラメIN大洗オフショア 前編
ここで前回のタコイカの丸焼きを釣った時の感じが蘇りました汗

「またやっちまったか!?タコ!?」と思いましたが
巻くのを止め魚かどうか聞くと弱いながらも引きがあります。
しかし重い汗

ゆっくり尚且つ慎重に上げてくると茶色い魚体が見えてきましたパンチ
海面に上がってきた魚体を船長さんが素早くタモですくい
この日の船中初のヒラメをGetしましたハート
ヒラメIN大洗オフショア 前編
ヒラメIN大洗オフショア 前編
3.5Kg 60cmアップの魚体ですチョキ
そりゃ重い訳だテヘッ
孫バリを喉の奥までガッツリ飲みこんでいましたビックリ

この1枚のヒラメを皮切りに
この後のヒラメラッシュが始まるのでした(大げさですパー




後編につづく






タグ :ヒラメ

同じカテゴリー(ソルト釣行)の記事画像
2014年後期徒然釣行記
お盆釣行(2014)その②
お盆釣行(2014) その①
タチウオ行っちゃいました
青物入れ食い~  アジも青物って言ってよいですか?!
中国のチョウさん
同じカテゴリー(ソルト釣行)の記事
 2014年後期徒然釣行記 (2017-01-05 18:05)
 お盆釣行(2014)その② (2016-09-17 20:06)
 お盆釣行(2014) その① (2016-07-31 18:55)
 タチウオ行っちゃいました (2016-05-21 00:40)
 青物入れ食い~  アジも青物って言ってよいですか?! (2016-05-03 23:23)
 中国のチョウさん (2016-04-23 23:49)

この記事へのコメント
ヒラメの60センチおめでとうゴザイマス

昨日、鹿島サーフ行きましたがボウズだったので

羨ましいです
Posted by j at 2011年12月19日 07:29
> j さん

おはようございます。
鹿島サーフは残念でしたね。
僕もサーフからのヒラメはいつか釣りたいと思っています。

活いわしを使ったヒラメですが
かなりアタリは多いのですが中々食い込みません
結果いわしはボロボロですが、死んだいわしでも食いついて来ます。
(活きてる方がアタリは多いですが)

大きいヒラメは一発で丸呑みするのですっぽ抜けは無いのですが
孫針は完全に飲まれてしまいます。
なのでハリスも太くしないと歯で切られる可能性は高いですね。
Posted by 中Z at 2011年12月19日 08:39
>中Zさん

こんにちは

やっぱりヒラメは口が小さいから、食い込まないんじゃないでしょうか?

死んだ鰯でも、食べてくるって活性他界ですね

ヒラメの歯で、ハリス切られるんですか!知らなかったです

俺の友達も、生きた魚の泳がせ釣りで59センチ釣ったといってました
Posted by j at 2011年12月19日 15:23
うわーでっけー!
すっげーカッコいい写真!人の釣った魚とでもイイからそんなの撮りたい♡

釣り経験の無い人にヒラメガイドとは、さすが冒険野郎中Zw
アタシなんて怖くてハゼやらエビやら、確実に釣れる釣りしかガイド出来ません・・・あとブルーギルか。

大物釣って見せる事が出来ただけでも大成功ですねって後半爆釣!?

楽しみにしてます♪
Posted by トルク at 2011年12月19日 19:59
よを。
流石だな、モンゴルマン!!
まさか、勢い付いて、アトランティスまで釣り上げてはいないだろうな?…笑

しかし、ヲスソワケを頂戴出来ていないのは残念だ。

それで、1杯引っ掛ける、てのを期待してたんだが…(←バカヤロウ)
Posted by 逃亡者(のがれもの) at 2011年12月19日 22:58
〉 j さん

ヒラメの口の大きさも関係あるようですが
食べ方が、先ず腹の辺りに食いついてから
ガジガジしつつ頭か尻尾の方にスライドさせ飲み込むようです。
大きいヒラメは一発で飲み込むらしいので
口の大きさもそうでしょうが、そういう食べ方なので喰い込むまで
時間が掛るようですよ(゜o゜)

大洗の沖堤防では冷凍イワシを付け投げ釣りで狙っている人もいますので
死んでいても喰いつく可能性はかなり高いと思います。
でも活イワシなら自分で泳ぐからアピールは段違いですね。

ヒラメの歯は尖った歯ばかりなので
細いハリスだと切られてしまうでしょう(>_<)
幸い今回は大丈夫でしたが☝
Posted by 中Z at 2011年12月19日 23:30
〉トルクさん

ガイドは船長さんなので僕は自分の釣に夢中でしたwww
今回の釣行は「コンバ」が言いだしっぺなので
現場に連れて行き
タックルを貸し
エサを用意しただけです。

一応釣方もアドバイスしましたが
何せ20年ぶり位な上に自分も今回が初Getでしたからね☆

後半戦はご期待下さいね☆
Posted by 中Z at 2011年12月19日 23:34
>中Zさん
いろいろありがとうございます

魚が魚を食べる食べ方まで。

しらないことばっか教えてもらって感謝してます!

これからも、よろしくお願いします

中Zさんって鹿島港でつりしたことあります?
Posted by j at 2011年12月19日 23:35
〉逃亡者さん

こんばんは(^O^)/

おすそ分け!?
何のことやらwww

「ねだるな、勝ち取れ、さすれば与えられん!」
アドロック・サーストンの言葉です。

コンバも何とか自力で・・・・・・
これ以上は後半でお話しますよ(^^ゞ

まあ、釣にはしょっちゅう行ってるから
また何か釣れたら連絡するよ✌
なので八海山大吟醸を1杯で良いからおごっとくれ(#^.^#)
Posted by 中Z at 2011年12月19日 23:39
3キロ半、、、

身の厚さが、想像できます、、、、

羨ましい、、、
Posted by Y爺Y爺 at 2011年12月20日 21:46
頂いた、ヒラメ美味しく頂きました。
刺身に昆布締め、美味しかったぁ~(*^_^*)
また、ヨロシクなり。

PS: サーフロッド買ったら、jun坊達とサーフでヒラメやるべぇ\(^o^)/
Posted by 弟 at 2011年12月21日 18:19
>Y爺さん

平物も大きくなると結構な厚さになりますね。
これからの季節、本格的につれますので
お互いに頑張って美味しいお魚釣りましょう☆
Posted by 中Z at 2011年12月22日 08:53
>弟Z

また釣ったら何か持っていくよ。

ところで
ウエーダーは有るんかい?
ルアーは?
道具そろってなかったら出来ないぜ!!
行くのはいつでも行けるのできちんとそろえてからね。
Posted by 中Z at 2011年12月22日 14:57
毎度茨城県をご利用ありがとうございます。
初で良形のヒラメとはうらやましいー
以前この時期に行ったことかありますが、胃袋ひっくり返して洗浄して帰って来ました(笑)
船舶免許持ってますか、なにか?
Posted by 物好き物好き at 2011年12月22日 17:11
〉物好きさん

❤いばらきデス(#^.^#)
牛久、カスミもあるし
海もあるのでうらやましいです。

ヒラメ、アタリは多いのですが
中々喰い込まなくバラシが多かったです(>_<)


僕も船舶免許もっていますが
コマセ撒きはしょっちゅうしてしまいますよ。
スッキリして復活です☆
Posted by 中Z中Z at 2011年12月22日 20:03
ナイスなヒラメゲット!おめでとうございます 。

海釣りは楽しそうですね~
刺身にしたらウマいでしょうね!エンガワたっぷり有りそう(笑
Posted by pada at 2011年12月22日 20:04
>padaさん

大物を釣るのは偶然の要素もありますが
嬉しいですね☆

海釣り、楽しいですよ♪
多彩なゲストがあるので意外な喜びも多いし
友達となら尚更ですね(^O^)/
Posted by 中Z中Z at 2011年12月23日 10:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ヒラメIN大洗オフショア 前編
    コメント(17)