2011年12月24日
ヒラメIN大洗オフショア 後編
こんばんは
世界各国どこの国に行っても
何でも食べれる自信のある 中Z です。
去年、とある事情で中国に行きました。
そして向こうの会社の社長夫婦に接待されたのですが
鳥鍋の時、一羽丸まる使う料理が出ました。
一羽しっかり使ってると云う意味で頭もしっかり入っていて・・・・
で、向こうの社長夫人が冗談交じりで頭を喰えと言ったので
ムシャムシャ食べると
「クレイジー・・・」
と小声で呟いていました
サムライスピリットを見せつけてやった一面でした☆
早速、先制の1枚を釣上げ意気揚々の 中Z
ヒラメが釣り上がった所で船中の期待度が膨らみ一気に活性があがりました(人の)
底をしっかり取った後
約1mほど底を切りアタリを待つ動作をします。
しばらく待ってもアタリが無い時は竿をゆっくり上げ
アタリを聴いたり
エサのイワシを動かし誘いを入れたり工夫を凝らしアタリを待っていると
「イワシが暴れてる!!」
JUNくんの竿に変化現れました
その後ティップがグングンと何度か引き込まれる様な動きを見せ
大きくゆっくりと引きこまれる様な所でアワセを入れます。
「ヨッシャー!乗った!!」
待望のヒラメが掛りました
40cmほどのヒラメでした
中Z JUNくんと釣れたので後はコンバだけですが
釣経験の中々ないコンバにはアタリが中々でないようです
コンフィデンスを持てない釣りは辛いものですが
頑張ってやりきってもらうしか有りません
その甲斐あってかコンバに待望のアタリが来ました

みんなコンバの周りに集まり色々とアドバイスを入れますが
釣ビギナーのコンバには分らない釣用語も多数あり
混乱の中、釣あげる事になりました。

ミデアムリトリーブでリールを巻き上げ魚が上がってきました。

茶色い魚体が見えましたが
無いやら少し細い様な感じが・・・・・

マゴチでした
コンバはヒラメではなく残念そうでしたが
マゴチもサイズが良く肉厚で美味しそうです
その後直ぐにまたコンバにアタリが出ました

順調に釣上げ人生初✭ヒラメをGetしました
潮が動いて来たのか
魚の活性も上がって来たようでアタリが頻発に出るようになりました。
隣で釣っていたJUNくんの竿がアタリを出しティップが水面に引き込まれました
その直後 中Z の竿も水面に引き込まれました
Wヒットか!?と思われましたがヒラメでそういう事もありえるのでしょうか?
釣座も隣だったのでマツッたのかと思い座席を離しながらリトリーブをしますが
オマツリしたようでは無い感じです・・・
しかし変な感じです
ようやく水面に魚が上がって来ましたが1枚しかいません
「やっぱりオマツリだったかぁ」
と残念なムードでしたが
ココで意外な事実が分りました

釣上げたヒラメの口には 中Z とJUNくんの仕掛けの針が2本とも掛っていました
因みに2人とも同じ仕掛けを使っていまして
親バリはシングル、孫バリがトリプルになっています。
いや~大洗はミラクルが起きる海ですねぇ
その後も船中アタリが続いて出ます
JUNくんの竿が大きくしなりました。

中々の大物の様ですがヒラメとは引き味が違うようです


ヒラメ釣の常連ゲストマトウダイでした(^O^)/
イワシも丸呑みでしたが
釣あげた後マトウダイから外したところ
元気に泳いだのでそのままヒラメ狙い続行しました。
この日、用意した活イワシは20匹
数には限りがあります。
後半は弱ったイワシもそのまま使ったり
死んでしまったイワシも一応取っておいて誘いを頻繁にに入れ
ヒラメを狙っていました。
そんな中またもやコンバにアタリがあったようです
しかし、何か様子が変です。
コンバも余り引かないと・・・・
しかし生命感は竿に伝わっています。
釣あげると

底近くを弱ったイワシでやっていたのでマダコが掛ったようです。
前回は 中Z でしたが今回はコンバがタコ✭Getです
続いて再びコンバ
竿が大きくしなりました

絶好調だなぁ
と、思ったのもつかの間
根掛りでした
地球サイズの大物は釣り上がりませんので残念ながらハリス切れ
タコも釣ったので棚が低く根掛りし易い状態だったと思いますが
ビギナーのコンバにあれこれ言ってもきっと出来ないので
必要最低限な事だけ伝え釣をしてもらっていました。
ですが根掛りはこの1回だけでした。
活イワシも少なくなったので今回のもう一つのメイン
一つテンヤに移行です。
(コンバはヒラメ続行でした)
エビを付けテンヤをチョイ投げしてボトムバンプをさせる様にマダイを誘います。
着底を感じたらアタリが出るのを少し待ち
アタリが無ければ竿をアオリ
テンヤを持ち上げ再び誘います。
アタリは結構頻繁にありました。
しかし、エビミソの部分ばかり喰われ中々針掛かりしてきません
そんな中待望のHit

一つテンヤ初フィッシュはキュウセン!?でした
JUNくんもこの日の為に買った極鋭MC GEMEに待望のFish
クロソイで入魂されました
その後、手のひらサイズのマダイが1枚と
キュウセンのバイト多数でこの日の釣行は終了しました。
あ
JUNくんは
感度ビンビンの極鋭を駆使して沖メバルの大きいやつも追加してました

この日のヒラメの釣果はこんな感じです(3人の釣果)


豆知識 : 天然物のヒラメは後ろ側が真っ白だそうです(養殖はマダラだそうです)
世界各国どこの国に行っても
何でも食べれる自信のある 中Z です。
去年、とある事情で中国に行きました。
そして向こうの会社の社長夫婦に接待されたのですが
鳥鍋の時、一羽丸まる使う料理が出ました。
一羽しっかり使ってると云う意味で頭もしっかり入っていて・・・・
で、向こうの社長夫人が冗談交じりで頭を喰えと言ったので
ムシャムシャ食べると
「クレイジー・・・」
と小声で呟いていました

サムライスピリットを見せつけてやった一面でした☆
早速、先制の1枚を釣上げ意気揚々の 中Z

ヒラメが釣り上がった所で船中の期待度が膨らみ一気に活性があがりました(人の)
底をしっかり取った後
約1mほど底を切りアタリを待つ動作をします。
しばらく待ってもアタリが無い時は竿をゆっくり上げ
アタリを聴いたり
エサのイワシを動かし誘いを入れたり工夫を凝らしアタリを待っていると
「イワシが暴れてる!!」
JUNくんの竿に変化現れました

その後ティップがグングンと何度か引き込まれる様な動きを見せ
大きくゆっくりと引きこまれる様な所でアワセを入れます。
「ヨッシャー!乗った!!」
待望のヒラメが掛りました

40cmほどのヒラメでした

中Z JUNくんと釣れたので後はコンバだけですが
釣経験の中々ないコンバにはアタリが中々でないようです

コンフィデンスを持てない釣りは辛いものですが
頑張ってやりきってもらうしか有りません

その甲斐あってかコンバに待望のアタリが来ました

みんなコンバの周りに集まり色々とアドバイスを入れますが
釣ビギナーのコンバには分らない釣用語も多数あり
混乱の中、釣あげる事になりました。
ミデアムリトリーブでリールを巻き上げ魚が上がってきました。
茶色い魚体が見えましたが
無いやら少し細い様な感じが・・・・・

マゴチでした

コンバはヒラメではなく残念そうでしたが
マゴチもサイズが良く肉厚で美味しそうです

その後直ぐにまたコンバにアタリが出ました

順調に釣上げ人生初✭ヒラメをGetしました

潮が動いて来たのか
魚の活性も上がって来たようでアタリが頻発に出るようになりました。
隣で釣っていたJUNくんの竿がアタリを出しティップが水面に引き込まれました

その直後 中Z の竿も水面に引き込まれました

Wヒットか!?と思われましたがヒラメでそういう事もありえるのでしょうか?
釣座も隣だったのでマツッたのかと思い座席を離しながらリトリーブをしますが
オマツリしたようでは無い感じです・・・
しかし変な感じです

ようやく水面に魚が上がって来ましたが1枚しかいません

「やっぱりオマツリだったかぁ」
と残念なムードでしたが
ココで意外な事実が分りました

釣上げたヒラメの口には 中Z とJUNくんの仕掛けの針が2本とも掛っていました

因みに2人とも同じ仕掛けを使っていまして
親バリはシングル、孫バリがトリプルになっています。
いや~大洗はミラクルが起きる海ですねぇ

その後も船中アタリが続いて出ます

JUNくんの竿が大きくしなりました。
中々の大物の様ですがヒラメとは引き味が違うようです

ヒラメ釣の常連ゲストマトウダイでした(^O^)/
イワシも丸呑みでしたが
釣あげた後マトウダイから外したところ
元気に泳いだのでそのままヒラメ狙い続行しました。
この日、用意した活イワシは20匹
数には限りがあります。
後半は弱ったイワシもそのまま使ったり
死んでしまったイワシも一応取っておいて誘いを頻繁にに入れ
ヒラメを狙っていました。
そんな中またもやコンバにアタリがあったようです

しかし、何か様子が変です。
コンバも余り引かないと・・・・
しかし生命感は竿に伝わっています。
釣あげると

底近くを弱ったイワシでやっていたのでマダコが掛ったようです。
前回は 中Z でしたが今回はコンバがタコ✭Getです

続いて再びコンバ
竿が大きくしなりました

絶好調だなぁ
と、思ったのもつかの間
根掛りでした

地球サイズの大物は釣り上がりませんので残念ながらハリス切れ

タコも釣ったので棚が低く根掛りし易い状態だったと思いますが
ビギナーのコンバにあれこれ言ってもきっと出来ないので
必要最低限な事だけ伝え釣をしてもらっていました。
ですが根掛りはこの1回だけでした。
活イワシも少なくなったので今回のもう一つのメイン
一つテンヤに移行です。
(コンバはヒラメ続行でした)
エビを付けテンヤをチョイ投げしてボトムバンプをさせる様にマダイを誘います。
着底を感じたらアタリが出るのを少し待ち
アタリが無ければ竿をアオリ
テンヤを持ち上げ再び誘います。
アタリは結構頻繁にありました。
しかし、エビミソの部分ばかり喰われ中々針掛かりしてきません

そんな中待望のHit

一つテンヤ初フィッシュはキュウセン!?でした

JUNくんもこの日の為に買った極鋭MC GEMEに待望のFish

クロソイで入魂されました

その後、手のひらサイズのマダイが1枚と
キュウセンのバイト多数でこの日の釣行は終了しました。
あ

感度ビンビンの極鋭を駆使して沖メバルの大きいやつも追加してました

この日のヒラメの釣果はこんな感じです(3人の釣果)
豆知識 : 天然物のヒラメは後ろ側が真っ白だそうです(養殖はマダラだそうです)
Posted by 中Z at 01:03│Comments(11)
│ソルト釣行
この記事へのコメント
Name of Allah, the Merciful
Hello
((( イスラームを知る )))
alslamjp.blogspot.com
A video clip of the very influential American preacher Yusuf Estes
youtube.com/v/5J-9dn3_hpY&rel=0&autoplay=0&color1=bdbdbd&color2=bdbdbd&border=0
Allah, CREATED THE UNIVERSE FROM NOTHING
allah-created-the-universe.blogspot.com
THE COLLAPSE OF THE THEORY OF EVOLUTION IN 20 QUESTIONS
newaninvitationtothetruth.blogspot.com
O Jesus, son of Mary! Is thy Lord able to send down for us a table spread with food from heaven?
jesussonofmary1432.blogspot.com
((( Acquainted With Islam )))
aslam-ahmd.blogspot.com
acquaintedwithislam.maktoobblog.com
islamhouse.com
Hello
((( イスラームを知る )))
alslamjp.blogspot.com
A video clip of the very influential American preacher Yusuf Estes
youtube.com/v/5J-9dn3_hpY&rel=0&autoplay=0&color1=bdbdbd&color2=bdbdbd&border=0
Allah, CREATED THE UNIVERSE FROM NOTHING
allah-created-the-universe.blogspot.com
THE COLLAPSE OF THE THEORY OF EVOLUTION IN 20 QUESTIONS
newaninvitationtothetruth.blogspot.com
O Jesus, son of Mary! Is thy Lord able to send down for us a table spread with food from heaven?
jesussonofmary1432.blogspot.com
((( Acquainted With Islam )))
aslam-ahmd.blogspot.com
acquaintedwithislam.maktoobblog.com
islamhouse.com
Posted by عبدلله at 2011年12月24日 06:27
〉Name of Allah, the Mercifulさん
コメントありがとうございます。
中々興味深いコメントですが
宗教への勧誘や真理への説法は
このブログのコメントではご遠慮ください<(_ _)>
ただの釣りバカのブログなので・・・・・
私に思うところ有っての事でしたら
メッセージを送るでご意見下さい。
宜しくお願いします。
コメントありがとうございます。
中々興味深いコメントですが
宗教への勧誘や真理への説法は
このブログのコメントではご遠慮ください<(_ _)>
ただの釣りバカのブログなので・・・・・
私に思うところ有っての事でしたら
メッセージを送るでご意見下さい。
宜しくお願いします。
Posted by 中Z at 2011年12月24日 13:04
お疲れさまです!今日海釣り行きましたが・・・
朝、ウェーディング中に転倒しましたwww
そんでもマケジと釣りしてましたが坊主ですww
それから投げ釣りしてアイナメ釣った瞬間に刺身にして食べてましたw
やっぱヒラメって船で鰯使わないと駄目なんですかね?
朝、ウェーディング中に転倒しましたwww
そんでもマケジと釣りしてましたが坊主ですww
それから投げ釣りしてアイナメ釣った瞬間に刺身にして食べてましたw
やっぱヒラメって船で鰯使わないと駄目なんですかね?
Posted by j at 2011年12月24日 21:09
> j さん
転倒、大丈夫ですか!?
ベルトはしてましたか?
ベルトをしないと水が入ってきてしまい
立ち上がるのが大変になり危険ですからね。
風邪とか気を付けて下さいね。
ヒラメは残念でしたがアイナメGetよかったですね。
ぼくはヒラメよりアイナメの刺身に方が好きですよ☆
ヒラメの釣方は船で活イワシを使った方法が一番釣れるでしょう。
ルアーで狙い中々釣れないのは厳しいですが
釣れた時の嬉しさはきっとまた違う物が有る筈ですよ(^O^)/
まあ、やりたい方の釣方で釣れば良いと思います☆
もしもソルトの船に行きたいのならオフカイしましょう
希望の時は「メッセージを送る」で連絡ください♪
転倒、大丈夫ですか!?
ベルトはしてましたか?
ベルトをしないと水が入ってきてしまい
立ち上がるのが大変になり危険ですからね。
風邪とか気を付けて下さいね。
ヒラメは残念でしたがアイナメGetよかったですね。
ぼくはヒラメよりアイナメの刺身に方が好きですよ☆
ヒラメの釣方は船で活イワシを使った方法が一番釣れるでしょう。
ルアーで狙い中々釣れないのは厳しいですが
釣れた時の嬉しさはきっとまた違う物が有る筈ですよ(^O^)/
まあ、やりたい方の釣方で釣れば良いと思います☆
もしもソルトの船に行きたいのならオフカイしましょう
希望の時は「メッセージを送る」で連絡ください♪
Posted by 中Z
at 2011年12月24日 22:29

おはようございます
どんだけ食いしん坊なヒラメなんすか!!(*_*;
ワカサギも比較的隣同士が近いし、おもりも軽いのでお祭りはよくありますが
どっちかはスレだったりしますが両方をくわえ込むなんて・・・
これだけ釣果があればたのしいでしょうね・・ヒラメ食いて~~
どんだけ食いしん坊なヒラメなんすか!!(*_*;
ワカサギも比較的隣同士が近いし、おもりも軽いのでお祭りはよくありますが
どっちかはスレだったりしますが両方をくわえ込むなんて・・・
これだけ釣果があればたのしいでしょうね・・ヒラメ食いて~~
Posted by pada at 2011年12月25日 06:40
こんちわー!
フラットフィッシュ釣行お疲れシタッ(`ω´)ゞ
いやいや・・ そちらも高級品ばかりGETしてるぢゃないですかぁぁ!
新年の獲物は 確保ですなぁぁ(笑)
こちらも新年いきなりある 新年会用の
鍋食材【ハタ一家】確保を目論んでおりますです*(´ー`)ノ*
あわよくば・・ ジギングでカンパチのお刺身も・・(笑)
フラットフィッシュ釣行お疲れシタッ(`ω´)ゞ
いやいや・・ そちらも高級品ばかりGETしてるぢゃないですかぁぁ!
新年の獲物は 確保ですなぁぁ(笑)
こちらも新年いきなりある 新年会用の
鍋食材【ハタ一家】確保を目論んでおりますです*(´ー`)ノ*
あわよくば・・ ジギングでカンパチのお刺身も・・(笑)
Posted by BURNING M大王
at 2011年12月25日 11:22

〉padaさん
カレイの投げ釣りでは
他の針のエサまで食べちゃう事は良く有りますが
(時には近くの仕掛けのエサまで食べる事も・・・)
ヒラメでもあるんですねぇ(゜o゜)
おかげで思い出に残る楽しい釣行になりました☆
春日部まで取りにきていただければ
ヒラメに限らず釣った魚、お分けしますよ(^^ゞ
カレイの投げ釣りでは
他の針のエサまで食べちゃう事は良く有りますが
(時には近くの仕掛けのエサまで食べる事も・・・)
ヒラメでもあるんですねぇ(゜o゜)
おかげで思い出に残る楽しい釣行になりました☆
春日部まで取りにきていただければ
ヒラメに限らず釣った魚、お分けしますよ(^^ゞ
Posted by 中Z
at 2011年12月25日 18:04

〉M大王さん
高級食材ですが正月まで持ちません(>_<)
17日釣行でしたので
もう跡かたも残ってないです。
僕はチキンとビールさえあれば言う事ないですからw
カンパチいいなぁ
僕、ヒラマサよりカンパチの大物が釣りたいんですよ(キッパリ!)
やっぱり暖かい方に行かないとだめかなぁ(T_T)
高級食材ですが正月まで持ちません(>_<)
17日釣行でしたので
もう跡かたも残ってないです。
僕はチキンとビールさえあれば言う事ないですからw
カンパチいいなぁ
僕、ヒラマサよりカンパチの大物が釣りたいんですよ(キッパリ!)
やっぱり暖かい方に行かないとだめかなぁ(T_T)
Posted by 中Z
at 2011年12月25日 18:08

後編も面白く読ませていただきました〜
釣りを楽しんでいますね!
中国の話も、なかなか楽しかったですよ(笑
僕は3月の与那国遠征が決定し、それまではジギングはできないかな。。。
釣りを楽しんでいますね!
中国の話も、なかなか楽しかったですよ(笑
僕は3月の与那国遠征が決定し、それまではジギングはできないかな。。。
Posted by いち at 2011年12月25日 23:36
〉いちさん
コメントありがとうございます。
ブログの内容は一切フィクションはございません(^○^)
何故かチョット面白釣行になっちゃうんですよね☆
中国の社長夫人、トサカ付きの頭をバリバリ喰うとは思わなかった様で
ビックリしてましたが実際、中国の方々は頭までバリバリ喰うんですかねぇ?
3月の遠征楽しみですね(#^.^#)
ジギングのほかGTも狙えるんじゃないですか!?
いいなぁいいなぁ
気を付けて行っきてください<(_ _)>
コメントありがとうございます。
ブログの内容は一切フィクションはございません(^○^)
何故かチョット面白釣行になっちゃうんですよね☆
中国の社長夫人、トサカ付きの頭をバリバリ喰うとは思わなかった様で
ビックリしてましたが実際、中国の方々は頭までバリバリ喰うんですかねぇ?
3月の遠征楽しみですね(#^.^#)
ジギングのほかGTも狙えるんじゃないですか!?
いいなぁいいなぁ
気を付けて行っきてください<(_ _)>
Posted by 中Z
at 2011年12月25日 23:47

>Georgeenさん
コメント? ありがとうございます。
せっかくいただいたコメントですが
ブログ記事の内容とは関係ないようなので削除させていただきます。
何やら、HPアドレスが羅列されているようなので
何か間違いがあってからでは遅いですからね。
コメント? ありがとうございます。
せっかくいただいたコメントですが
ブログ記事の内容とは関係ないようなので削除させていただきます。
何やら、HPアドレスが羅列されているようなので
何か間違いがあってからでは遅いですからね。
Posted by 中Z
at 2016年05月22日 22:27
