ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
    ☆自己紹介☆
中Z
中Z
中Z(ナカゼット)がお送りする可笑しくもチョット役立つ釣りブログ☆   固定概念を打ち破り新たな世界を築けるか挑戦中!!
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

コロンビア特集 ザ・ノースフェイス特集 coleman特集 ビクトリノックス特集 グレゴリー特集 KEEN特集 ジール特集 ラパラ特集 ロックフィッシュ特集 シーバスフィッシング特集 エギング特集 メジャークラフト特集 バッカニア特集 フィッシュアロー特集 下野特集 ボート・フローター特集 スターンズ特集 キャンプのオススメお買い得セット ポカポカ特集 冬の大放出フェアー
手紙を送りたい人はここ↓

2011年11月01日

いつもの場所

こんばんは
チョイとブログの更新をサボッテしまった 中Z です。
まあ、僕にも色々と忙しい事があるんですよ。
ゲーム勉強とか
マンガ読書とか
睡眠瞑想とかね☆

更新しなくても釣りは行ってましたので
行った順にUpしていきます(^。^)







10/24(月)
月曜日ですが釣に行きました。
何故かと云うと
ツキイチで土曜出勤が有ってそれの振替ですパー


この日は無駄に睡眠を昼まで取りどうしようかと考えた末
いつもの川へサックっと釣りに行く事にしましたダッシュ


PM1:30到着
いつものように釣りのオサーンを眺めながら昼食を取ります。
いつもの場所
今回は結構大きいアップルドーナッツとミルクティ
この間は全く釣をする気配は見せずにジ~ッと観察ですビックリ
で、食事終了後、釣の準備をし始めます。


管理釣り場ではないので釣座は自分で用意しなければなりません汗
護岸され平らな所にスノコを敷き(釣りスノコは自家製)
釣座セットです。


なんやかんや用意があってPM2:00に釣り開始になってしまいました。


先ほど観察していたオサーン連中のエサは白かったので
グルテンを使っていると容易に想像が付きます。
(ココは1年通してのグルテン使いも多数いるが・・・)
なので私もグルテンを作り釣り開始アップ
1投目からウキに反応があります。
いや~やっぱりココは裏切りませんねぇドキッ


程なくして小さくウキが入りファーストセクシーGetですキラキラ
いつもの場所
幸先良く釣れたので気分良く
リズムに乗ってエサを打ち返して行きます。
するとまた釣れましたキラキラ
いつもの場所
食いしん坊万歳テヘッ
小さい魚のくせに口いっぱいの針をほおばっています汗
取るの大変なんだよなぁ~ガーン


ウキの反応も途切れることなく続きポツポツ釣っていると
何やら黒い影が近づいて来ますガーン
いつもの場所
エーサーよーこーせー
魚雷の様な体形のコイが私の釣座の下でパキュパキュと口をさせていますビックリ
そのサイズ、優に70cmはあろうかと・・・・・

偶にですが、エサ付けをした針を落としてしまう事が有るんですよ
で、その時コイツが下にいると
そいつを喰ってしまい
思いがけずBig Fightが始まってしまうんですねぇガーン
なので、寄ってきたら追い払います。


暫らく釣っていると上流から宇宙ステーションが流れて来ましたビックリ
いつもの場所
中Z の右が上流で
隣のオサーンのウキの近くを通る軌道で通過しています。
およそ5cm/秒のスピードでテヘッ
となりのオサーン釣りしにくそうでしたが
我慢してそのまま通過するまで振り込む位置を気を付けながらやっていました。


上流から下流に流れるのは物の道理で
下流側にいた 中Z の方にも接近してきましたビックリ
が、竿の胴で押し流しちゃいましたテヘッ


宇宙ステーションも無事通過し
釣り続けると今日イチのアタリが有りました。
釣り上がるとキレイなヘラでした。
いつもの場所
あまりにギンピカすぎて写真もハレーションをおこしてしまいます(ウソ)


今日イチフィッシュの次はコイツがきましたドキッ
いつもの場所
リャンコですハート
通称ボーナス
※リャンコは方一方のアタリが取れず1匹は釣れてしまった恥ずかしい事と云う人もいます。


ボーナスの次はゲストですニコニコ
いつもの場所


ゲストの次はBig Oneサカナ
いつもの場所


今までココで釣れなかった魚も登場でしたビックリ
いつもの場所


こんな組み合わせも釣れますクラッカー
いつもの場所
いつもの場所

こんな感じで夕方5時まで釣りをして25匹でした。

おしまいチョキ









同じカテゴリー(へらぶな野釣)の記事画像
チョイ釣り
意外な特技
決断は素早く
久々の荒川
かまってくれなけりゃソロ活動
鎌北湖~2年ぶり!?~
同じカテゴリー(へらぶな野釣)の記事
 ターンオーバー (2013-03-11 00:02)
 チョイ釣り (2012-12-06 00:26)
 意外な特技 (2012-11-12 22:40)
 決断は素早く (2012-10-30 00:10)
 久々の荒川 (2012-10-21 23:18)
 かまってくれなけりゃソロ活動 (2012-10-08 17:55)

この記事へのコメント
はじめまして!中Zさん!

そこの水路バスつれますよねッ!

けっこうおいしぃ(コバスですがw)思いしてます!

そこの水路にライギョいるんで要注意ですよ!

ここの水路で40アップ釣ったり釣ってる人いましたか?
Posted by j at 2011年11月01日 22:36
おはようございます。
飽きずに釣れて楽しめたようですね!
たとえ外道でも当たりすらないのはつまらないですね(泣)
ヘラ面白そうだな~…
Posted by pada at 2011年11月02日 05:07
>jさん

はじめまして、コメントありがとうございます☆

ここの水路ご存知でしたか!?
この日はバスは釣れませんでしたが
夏は入れ食いでした(小バスですが)

雷魚もいるんですかぁ
それは知りませんでした
なるべく釣らないように気をつけます。

PS. 40Upを釣ってる人は見たことないです
   40mm Upならたくさん釣れるのでしょうが(笑
Posted by 中Z at 2011年11月02日 08:45
>padaさん

おはようございます。
ちょいとブログ、サボってしまいました(汗

小場所でウキの反応も引っ切り無しにあるので
楽しいです☆
チョッと時間を潰すのにはいい場所ですね。

ヘラブナは今(秋~初冬)は数釣りの時期ですが
これからの厳寒期の厳しい釣りのほうが実は好きなんですw
何せドM釣師ですからwww
Posted by 中Z at 2011年11月02日 08:50
40mmならたくさん釣れるのでしょうが

↑この発想スゴイですw

その水路、台風前爆釣ですよw

おすすめはミノーでの岸際ジャークです!

釣れなかったら、カトテとかヤマセンコーやれば釣れます!ハイ

そこの水路で、夏ごろ夕マズメにスピナベをなげると・・

ナマズがつれます!ナマズ釣りたいときにお試しあれ
Posted by j at 2011年11月02日 17:49
>jさん

台風は今年はも来そうにないので来年TRYしてみますね☆

スピナベでナマズですかぁ(゜o゜)
ナマズはTOPで釣りたいので
TOPでやらせていただきます。
貴重なナマズポイント情報ありがとうございます(^^ゞ
Posted by 中Z at 2011年11月03日 13:39
こんばんわ~

イイ感じで 楽しまれてますね~!
コイは「パキュパキュ」ですかぁぁぁ!
私は「ビチュンヌ」が大好きです(爆)

あぁぁそういや・・ 最近ズーナマ見ませんね?
時期は外れてるんですか?  

PS 今晩の「秘密のケンミンSHOW」・・
   鹿児島県は喜界島がでますよ!(予定)
   そして私共のメンバーの誰かがモロ出ます(予定)
   お時間があれば ご視聴下さいませ(°д°;)
Posted by BURNING M大王BURNING M大王 at 2011年11月03日 20:57
〉M大王さん

おはようございますぅ

この場所はチョイと釣りするにはホント良い場所です☆
ズーナマさん狙いには最近行って無いです(>_<)
そろそろ寒くなって来たので活性も悪くなり
今シーズンは終わりかと・・・・

ケンシンSHOWは観れませんでしたぁ(泣
残念!!
Posted by 中Z at 2011年11月05日 10:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いつもの場所
    コメント(8)