ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
    ☆自己紹介☆
中Z
中Z
中Z(ナカゼット)がお送りする可笑しくもチョット役立つ釣りブログ☆   固定概念を打ち破り新たな世界を築けるか挑戦中!!
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

コロンビア特集 ザ・ノースフェイス特集 coleman特集 ビクトリノックス特集 グレゴリー特集 KEEN特集 ジール特集 ラパラ特集 ロックフィッシュ特集 シーバスフィッシング特集 エギング特集 メジャークラフト特集 バッカニア特集 フィッシュアロー特集 下野特集 ボート・フローター特集 スターンズ特集 キャンプのオススメお買い得セット ポカポカ特集 冬の大放出フェアー
手紙を送りたい人はここ↓

2010年03月08日

出撃準備2

更新記事をお待ちの皆様こんばんは
イヌよりネコ派の 中Z です。

来週?の13日はアイランドクルーズさんより
ボートシーバス&メバルに行く予定です。

18:30からの出船のナイター

現在のシーバス状況は
産卵後の回復組が順調に湾奥に戻っているらしく
期待出来そうです。
次いでメバルもイイ感じみたいで
こちらも期待できそうキラキラ

で、コヤシ実用ルアーを購入しに
釣り具屋巡りをしました。

しかしほとんど買い足す物はなし!
唯一ラトリンラップを〇〇ベリーにて購入

しかしサイズ的にウエイトが少なく
遠投しにくい&ラトルがうるさいので
チョイとオペしました。
出撃準備2
先ずこいつを本棚から引っ張り出し
ペラペラとページをめくると・・・


出撃準備2
ラパラの各ルアーのレントゲン写真があらわれ
ウエイト&ラトルの位置がわかります(1999年出版時のラパラ製品のみ)


出撃準備2
仕事で使っている彫金用の彫刻台(万力)にルアーを固定し
本を見ながらリューターでギュイーンと穴をあけます。


出撃準備2
フロントのラトル?ウェイト?は一粒が大きく
今回開けた穴からは出ませんでしたが
リアのラトル?ウェイト?は11個出てきました。


出撃準備2
遠投&ファストシンキング仕様の為ウェイトアップします。
元のラトルウェイト(もう面倒なのでこう呼びます)を入れ
追加のラトルウエイト(がん玉使用)を入るだけ入れます。
(画像の中の右のラトルウエイトが今回プラスで入った分です。)

んで、再び彫刻台に穴を開けた時のように
穴面を上に向け固定
そこにコーキング用のシリコンを流し込固まるのを待ち完成です。

サイレント使用&ウエイトUpチューニングですが
ウエイトバランスがリアが重くなるため
もしかしたらキチンと泳がないかもビックリ

バイブレーションはさほど繊細なバランスチューニングが必要なルアーではないですが
ウエイトを増しすぎるとダメになるかもしれません・・・

13日に使うのでインプレッションはいずれその時にハート

そうそう、キチンと泳がすチューニングは
穴を開けたらラトルウエイトをいじらずに
コーキングシリコンを流しこむだけで出来ます。

スクールバスを釣り続ける為にこのチューニングをかつてしました。
何種類かのカラーを用意して
トラウトの管理の様に
何投かしたらカラーローテーションすれば
サイレントの効果もあり
スレにくく
連続して釣れていきます(他にもチョットコツはありますが)


因みにラトリンラップ
穴を開けた人は分かると思いますが
かなり肉厚です=頑丈です。
ビバラパラハート













同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
本番 ~前振りからの事~
ベイシーバス
FGノット(あくまで個人のやり方です)
出撃準備
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 本番 ~前振りからの事~ (2011-08-15 21:28)
 ベイシーバス (2011-05-28 00:46)
 FGノット(あくまで個人のやり方です) (2010-12-25 04:02)
 出撃準備 (2010-03-03 02:19)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
出撃準備2
    コメント(0)