ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
    ☆自己紹介☆
中Z
中Z
中Z(ナカゼット)がお送りする可笑しくもチョット役立つ釣りブログ☆   固定概念を打ち破り新たな世界を築けるか挑戦中!!
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

コロンビア特集 ザ・ノースフェイス特集 coleman特集 ビクトリノックス特集 グレゴリー特集 KEEN特集 ジール特集 ラパラ特集 ロックフィッシュ特集 シーバスフィッシング特集 エギング特集 メジャークラフト特集 バッカニア特集 フィッシュアロー特集 下野特集 ボート・フローター特集 スターンズ特集 キャンプのオススメお買い得セット ポカポカ特集 冬の大放出フェアー
手紙を送りたい人はここ↓

2010年05月16日

改造→確認→Get

こんばんは
全国20人位の 中Z ファンの皆様
今日も更新いたします。

改造→確認→Get
皆様ご存知のSVSシステムです。

シマノのリールに装着されている
遠心力を利用し、バックラッシュを軽減させるシステムですが
思い切って取ってしまいました。

コイツを取っ払った事でカッ飛ばしの予定でございます。

しかし不安もありますし
先ずは本番前にテストをば・・・・・
いや、今の時代何が起こるかは分かりません。

折れた竿が治る前に釣りに行けなくなるのが嫌で
新たな竿を用意しても釣りに行かず行けず
折れた竿も治ってしまい
それでも釣りに行けない状況になるような時代です。


テストなど悠長な事は言っていられませんので
我が家から近いあのポイントにアレを釣りにダッシュ



































改造→確認→Get
今年初Getでございます。
ドーンと出ました60Up!!
バズベイトに食いついたナマ様でございます。

あのポイントはわずか100mほどの側溝のような場所で
水深も大雨が降らなければ大体30~40cmくらいしかない場所です。
冬でも水はなぜか減りません。
(夏でも増えませんが)
こんな場所なのに
コイはうようよ居ますし
ナマ様は平均50Up(過去70Upの実績あり)
なんてぇパラダイスなんだと!
しかも私以外に釣りをしている奴がいない!

あっ!
リールのインプレッションですが
キャスコンとサミングで調整をしますが
たしかにSVSが無い状態よりは良く飛びますが
いきなりバックラッシュしたりでチョット使いづらいですね。

バスでのジグ系のピッチングはいいかもしれません。

遠投は危険が伴います。

ビックリSVS取らなくても
ブロックをOFFにして使えば良かったのかも・・・・・・・
いいや!
やりたかった男には負けると分かっていても
やらなくてはならない時があるのです。
今がその時だったのです!!

改造はまだまだ続くきます。
お楽しみにクラッカー




同じカテゴリー(アイテムの使用感)の記事画像
クーラーボックスの保温性向上その2
ロードランナー
クーラーボックスの保温性向上その1
実証!
アシストフック製作
チョットした工夫
同じカテゴリー(アイテムの使用感)の記事
 トルザイトリングは普及するか? (2014-02-12 01:13)
 クーラーボックスの保温性向上その2 (2013-09-08 01:02)
 ロードランナー (2013-03-03 23:44)
 クーラーボックスの保温性向上その1 (2012-09-30 23:03)
 実証! (2012-08-14 21:07)
 アシストフック製作 (2012-08-04 15:43)

この記事へのコメント
中Zさんこんばんわ。

いや~いいなぁナマズ!!
今年は何とかナマズポイント探し出し、釣り上げたい!

側溝で100mは凄いですね(上げ足取ってみました(笑

私も、カルカッタでSVSのブロックを全部offにしてピッチングに使っていたのを忘れ、久々の釣行時にペンシル遠投でバックラを繰り返した思い出があります。
いくらサミングしてもダメで、気が付くまで釣りになりませんでした。
すぐ気付けよ俺(笑

更新楽しみにしてますので、これからもヨロシクお願いしますよ!
Posted by トルク at 2010年05月18日 19:16
>トルクさん今日は。
側溝の説明が足りず失礼しました。

側溝は幅が3m位で足場までの高さ(深さ)が2mくらいです。
100mはナマ様がよく釣れるストレッチです。

その前後はなぜかイマイチなんですよねぇ!?

会社のブログはマメですが
こちらは趣味なので更新が遅れ気味ですが
楽しみにされていちゃあ頑張らない訳にはいきませんね。
Posted by 中Z at 2010年05月20日 13:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
改造→確認→Get
    コメント(2)