ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
    ☆自己紹介☆
中Z
中Z
中Z(ナカゼット)がお送りする可笑しくもチョット役立つ釣りブログ☆   固定概念を打ち破り新たな世界を築けるか挑戦中!!
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

コロンビア特集 ザ・ノースフェイス特集 coleman特集 ビクトリノックス特集 グレゴリー特集 KEEN特集 ジール特集 ラパラ特集 ロックフィッシュ特集 シーバスフィッシング特集 エギング特集 メジャークラフト特集 バッカニア特集 フィッシュアロー特集 下野特集 ボート・フローター特集 スターンズ特集 キャンプのオススメお買い得セット ポカポカ特集 冬の大放出フェアー
手紙を送りたい人はここ↓

2011年10月16日

ダブルヘッダー2日目

こんばんは
冬が近づくにつれ部屋が散らかっていく 中Z です。
理由は簡単
着る服が増えるから片づけるのに手間がかかるからですテヘッ










10月10日(月)祝日

昨日はジギングに行ったのに翌日にはヘラブナ釣りですドキッ
この振れ幅の大きさは変態的ですね。
ヘラブナ釣行のメンバーはいつものオヤジ氏とのタンデム釣行
沖釣り後の疲労が激しいので近場でお願いしますとの 中Z の頼みで
清久大池で18尺を振ろうと言うオヤジ氏の暖かい計らいでしたガーン
※1尺=30cm  18尺=(18×30)=5.4m

18尺は軽い竿ですがそれでも結構な長さの竿
オヤジ氏の容赦ない優しさが身に沁みそうですガーン



AM7:30
清久大池に到着です。
まあまあの混み具合ですが先ずは釣れ具合を確認します。

余り釣れていませんガーン
と云う事で釣り場は急きょ変更
オヤジ氏の家の近くのO沼へ行くことにしました。
O沼は前回行った時にかなり良い結果だったので今回も期待度大キラキラ
ダブルヘッダー2日目
O沼の一角はこんな感じです。

ヘラ台をセットして釣り開始ダッシュ

前回と違い反応が余り激しくない様ですムカッ
しかし、野釣りはこんなものと今までの経験上知っているので
諦めずエサを打ち返し魚を寄せます。

するとオヤジ氏にアタリが・・・・
一発目からコイが釣れましたガーン
この前兎谷津に行った時もファーストフィッシュがコイでした。

最初からコイが釣れる状況は余り良い雰囲気では有りません。
ヘラ釣り(底釣り)でコイが釣れるのは
エサの開きが悪く持つエサの場合が多く最初からそういうエサを使う事は余りないので
フィールドコンディション(ポテンシャルも)が懸念されるのですガーン

それを皮切りにウキの動きが活発になって来ました。
中Z にはGoodSizのマブナがHitしましたテヘッ
ダブルヘッダー2日目
その後もサイズはまばらですがマブナラッシュが続きます汗
一体ヘラは居るのでしょうかガーン
と不安がよぎった所でヘラブナが釣れましたチョキ
ダブルヘッダー2日目
いや、マブナ? 半べら?ハッキリと区別が付きにくいので自己申告でOKちゅうことでハート





その後もウキの動きに波は有りましたが
色々なゲストが釣れ楽しい1日を過ごせましたキラキラ
ダブルヘッダー2日目










ダブルヘッダー2日目










ダブルヘッダー2日目









ダブルヘッダー2日目




同じカテゴリー(へらぶな野釣)の記事画像
チョイ釣り
意外な特技
決断は素早く
久々の荒川
かまってくれなけりゃソロ活動
鎌北湖~2年ぶり!?~
同じカテゴリー(へらぶな野釣)の記事
 ターンオーバー (2013-03-11 00:02)
 チョイ釣り (2012-12-06 00:26)
 意外な特技 (2012-11-12 22:40)
 決断は素早く (2012-10-30 00:10)
 久々の荒川 (2012-10-21 23:18)
 かまってくれなけりゃソロ活動 (2012-10-08 17:55)

この記事へのコメント
うなぎの生息域とほぼ重なりますね中Zさんw

野釣りのヘラいいですね~
選択肢に良い池が沢山ありそうで羨ましい!

なにげに5目じゃないですかw
たのしそー
Posted by トルク at 2011年10月17日 09:02
こんにちわ

「動」の釣りから「静」の釣りと言ったとこですか?幅広いですね(笑)
いろんな種類が釣れて野池の釣りは楽しそうですね。
Posted by pada at 2011年10月17日 17:10
〉トルクさん

うなぐ、久喜周辺にもいますかぁ(゜o゜)
釣れても捌けんしなぁ・・・・
やつらローリング族だから釣れると厄介なんですよね(涙
でも一度は釣ってみたいです☆

ウイ、何気5目達成です。
グランドスラムです。
オヤジ氏は7目で東洋チャンピオンでした(#^.^#)
Posted by 中Z at 2011年10月17日 22:13
〉padaさん

確かに 動→静 でしたね(#^.^#)
でもヘラブナも頭の中はジギングに負けないくらいフル回転です(゜o゜)
結構、汗かいたりしますよ(知恵熱まではいきませんが)

海もそうですが色んなゲストが釣れると楽しいです☆
Posted by 中Z at 2011年10月17日 22:21
ヘラブナ釣りに始まり、ヘラブナ釣りで終わるって
本当ですかね。w

しかし・・画像コメント編集が実に笑える!
面白すぎですw
Posted by padmaxpadmax at 2011年10月18日 21:11
こんばんわ~

「オヤジ氏」さんはぁぁ 先日の遠征画像で
ロックショアにいましたがぁぁぁ
オフショアには生息しませんか?(笑)

上から三枚目の画像のヘラブナ竿・・
アワビの飾り巻きに見えますが・・
そうゆう使用もあるんですか?
Posted by BURNING M大王BURNING M大王 at 2011年10月18日 21:26
>padamaxさん  

ヘラブナに~ は、身近な釣り物から始まり
原点に戻ると云う意味だと僕は思っています。
今ではバスに始まりバスに終わるなんて世代もいるかもしれませんね(驚

画像コメ、面白かったですか
楽しんでいただければ編集のし甲斐ががあります。
これからも楽しんでいただけるよう無い知恵絞ってがんばりますw
Posted by 中Z at 2011年10月19日 08:51
>M大王さん

オヤジ氏は
釣りの好みでオフショアにも出没しますが
主に沿岸を好んで生息し
産卵時に沖目に回遊します(爆
まあ、気分次第ですかねぇ?



アワビ巻きは竿ではなく
竿掛けですね。
ヘラブナ竿を置くための道具です。

アワビ以外にも漆の研ぎ出しとかもありますよ。
僕は以前、ラインストーンでデコりましたが
太陽光の反射がまぶしくて取っちゃいましたwww
Posted by 中Z at 2011年10月19日 08:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ダブルヘッダー2日目
    コメント(8)