ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
    ☆自己紹介☆
中Z
中Z
中Z(ナカゼット)がお送りする可笑しくもチョット役立つ釣りブログ☆   固定概念を打ち破り新たな世界を築けるか挑戦中!!
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

コロンビア特集 ザ・ノースフェイス特集 coleman特集 ビクトリノックス特集 グレゴリー特集 KEEN特集 ジール特集 ラパラ特集 ロックフィッシュ特集 シーバスフィッシング特集 エギング特集 メジャークラフト特集 バッカニア特集 フィッシュアロー特集 下野特集 ボート・フローター特集 スターンズ特集 キャンプのオススメお買い得セット ポカポカ特集 冬の大放出フェアー
手紙を送りたい人はここ↓

2011年01月13日

初☆魚種

こんばんは
耳かき中毒者の 中Z ですビックリ
毎日カキカキしています汗


友人のオヤジ氏が急きょ休みとなった為
ヘラブナ釣りに行きましたダッシュ
場所は埼玉県は川島町にある鳥羽井沼自然公園です。
初☆魚種
ニャンコパトロールもある楽しい釣り場です。
しっかしこのネコ短足ですねw



全景はこんな感じです。
初☆魚種
各座席には万力の噛ませが有り
ヘラ台やスノコは必要なく釣りが出来ますニコニコ


天気予報で風はほぼ無風という事で
打ち合わせの結果ここになりました。
中Z もオヤジ氏も{管理釣り場<野釣り}の方程式の人なのでココをセレクトです。

以前も冬に来た事がありまして
良い結果が出ていた事もありのチョイスです。
ですが、平場(平地で水深の浅い池や川の事)は冬は厳しいのは承知の上。
気楽に雑魚混じりで釣れたらいいなぁ(*^_^*)  とのお気楽釣行でした。


釣り座に着き釣り開始です。
中Z は11尺の竿をセレクト
オヤジ氏は10尺の竿をチョイスでの開始です。

しばらくして 中Z にアタリがあり綺麗なヘラブナが釣れましたキラキラ
その後ポツリポツリと釣れますが
隣の席のオヤジしは全く釣れませんガーン

11尺と10尺の違い・・・
わずか30cmほどの違いですが
その違いが釣果に顕著に表れるのでヘラブナ釣りは難しいですムカッ


”釣れないときは尺を伸ばせ” 


ここ何年かで得た教訓を基にオヤジ氏は13尺に変更しました。

変更後1投目で”チクリ”アタリが出てヘラブナGetですドキッ
その後ウキの動きも良くなり出し
若干ムラは有りますがコンスタントにヘラブナを釣り上げるオヤジ氏
一方、釣れるが若干ペースの遅い 中Z ・・・・

13尺と11尺の違い・・・
わずか60cmほどの違いですが
その違いが釣果に顕著に表れるのでヘラブナ釣りは難しいですムカッ

なので釣れているオヤジ氏と同じ13尺へ竿をチェンジしますテヘッ

竿を変え1投目
ウキが沈み
エサが溶けて無くなり
エサの重さの分沈んでいたウキが上がってきます。
そして力強い’ツン’のアタリで魚が掛かりましたドキッ

「ギュギュギュギュギューー!!」 強い引き味です。
「!?マブナかな?」 と思いましたがこんなに強く
糸鳴りがするほどは引き込みませんビックリ
「コイなんじゃない?」とオヤジ氏は言いますが
コイの様な引き味でもないです。

水面下に移る魚影はヘラブナのようですが何か違和感がありますガーン
しばらくのやりとりの末、魚が上がってきましたがびっくり
初☆魚種
初☆魚種
分かりますでしょうか?
分かりにくい画像で申し訳ありませんがヘラコイですビックリ

どうみても顔はコイ(エラから前の部分、特に口の形状)体はヘラです。

「!!ヘラコイだ!!」思わずオヤジ氏に叫んでしまいましたビックリ
オヤジ氏も確認したので間違いないでしょう。
しっかし始めて釣りましたよ汗
半べら(マブナとヘラブナの混血)はよく釣れますがヘラコイは初でしたハート

ヘラコイでテンションが上がっていましたが夕方近くになり
ヘラブナの活性は下がって来てアタリも少なくなり
ジャミ(小魚)が水面をモジリ始めたころです。

中Z のウキがツンと入りましたニコニコ

しかし、引き味は軽いガーン
ジャミの引きです。
釣りあげてみると・・・・
初☆魚種
アブラハヤでしたwww
こいつも初めて釣りましたドキッ

初物を2種も釣り
気分がよくなった所で
そろそろ帰ろうかと言っているそばから
オヤジ氏がリャンコ(2匹掛け)をして終了。
中Z もその後ヘラブナを1枚追加して終了しました。

釣果
ヘラ25枚
ヘラコイ1枚
アブラハヤ1枚
合計27枚 3魚種
今日も三冠(3魚種)達成です電球







同じカテゴリー(へらぶな管理)の記事画像
小貝川吉野~ノッコミ調査~
3連休最後
真夏の果実はイチジク!?
大体、年一回行く場所 ~三国池釣行~
ケンタッキーフライドチキンじゃないよ
権現沼
同じカテゴリー(へらぶな管理)の記事
 小貝川吉野~ノッコミ調査~ (2014-05-24 14:56)
 3連休最後 (2012-11-18 23:15)
 真夏の果実はイチジク!? (2012-08-19 21:51)
 大体、年一回行く場所 ~三国池釣行~ (2012-04-22 00:25)
 ケンタッキーフライドチキンじゃないよ (2012-02-17 00:08)
 権現沼 (2012-02-06 00:15)

この記事へのコメント
イイネ!
Posted by yukiyoe at 2011年01月13日 15:35
>yukiyoeさん

ありがとうございます。
今年は初釣りからボラなど釣れ
何やら楽しそうな一年になりそうです☆
Posted by 中Z at 2011年01月13日 23:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初☆魚種
    コメント(2)