ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
    ☆自己紹介☆
中Z
中Z
中Z(ナカゼット)がお送りする可笑しくもチョット役立つ釣りブログ☆   固定概念を打ち破り新たな世界を築けるか挑戦中!!
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

コロンビア特集 ザ・ノースフェイス特集 coleman特集 ビクトリノックス特集 グレゴリー特集 KEEN特集 ジール特集 ラパラ特集 ロックフィッシュ特集 シーバスフィッシング特集 エギング特集 メジャークラフト特集 バッカニア特集 フィッシュアロー特集 下野特集 ボート・フローター特集 スターンズ特集 キャンプのオススメお買い得セット ポカポカ特集 冬の大放出フェアー
手紙を送りたい人はここ↓

2011年03月15日

被災地以外で出来る事

福島第一原発での予断を許さない状況が続き
現在私たちにはメルトダウンを防ぐ手立ては何もなく祈るばかりです。

祈る気持ちは大切ですが実質的に何もできない事はもどかしい物です。




被災地の方々へのボランティア活動、救援物資、募金等の他
私たちが出来る事は何か、それは通常通りの生活をすることが協力になります。
節電や自動車使用の自重する事も必要ですが
復興をする為には国力が低くては中々進みません。
戦後の復興の事を考えると想像が付き易いと思います。

被災地から距離があり通常生活をしている方々が一生懸命仕事をし
通常通りに生活していただければ(協力していただく事も必要ですが)
被災地でストップしてしまっている復興も順調に進むハズです。

救援は早い段階からの方が良いですが
復興は長期戦なので私たちの意識が直ぐに消えないよう心掛ける事が必要です。





タグ :その他

同じカテゴリー(地震震災サポート)の記事画像
目には見えないもの
クリック募金
地震から3カ月
来たよ!
まだまだこれからです
パニック
同じカテゴリー(地震震災サポート)の記事
 目には見えないもの (2012-04-11 23:18)
 クリック募金 (2011-12-28 00:08)
 地震から7ヶ月 (2011-10-20 00:46)
 地震から3カ月 (2011-06-26 00:16)
 来たよ! (2011-05-29 00:02)
 「義捐金」「支援金」「救援募金」の違い (2011-04-09 21:44)

この記事へのコメント
この度の一連の流れの中で、非被災地の人間がいつも通りに行動する、という当たり前のことが物凄く難しいと感じました。


今までだと割りと他人事と思って冷静に見る側だったんですけどね。


報道の力もあるんでしょうか。いちいち情報に過剰に反応し、感情を揺さぶられ、右往左往してしまう。

冷静に情報を判断することが難しいです。
Posted by 箱海 at 2011年03月17日 22:52
>箱海さん

被災地の報道はもう十分ですね。
私も見ていて悲しさが増すばかりです。

マスコミはもっと違う情報を流し国民に有効な行動の啓蒙や
デマの消去活動をして欲しいです。

放射能対策にイソジン飲んだり昆布食いまくったりしちゃダメですよ。
Posted by 中Z at 2011年03月17日 23:45
イソジンなんて飲んだら、流産しちゃいそうです(笑)


昆布なんかも、信じて沢山食べた人いるんだろうなー。
Posted by 箱海 at 2011年03月18日 00:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
被災地以外で出来る事
    コメント(3)