ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
    ☆自己紹介☆
中Z
中Z
中Z(ナカゼット)がお送りする可笑しくもチョット役立つ釣りブログ☆   固定概念を打ち破り新たな世界を築けるか挑戦中!!
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

コロンビア特集 ザ・ノースフェイス特集 coleman特集 ビクトリノックス特集 グレゴリー特集 KEEN特集 ジール特集 ラパラ特集 ロックフィッシュ特集 シーバスフィッシング特集 エギング特集 メジャークラフト特集 バッカニア特集 フィッシュアロー特集 下野特集 ボート・フローター特集 スターンズ特集 キャンプのオススメお買い得セット ポカポカ特集 冬の大放出フェアー
手紙を送りたい人はここ↓

2011年09月12日

柳生フィッシングパーク ~ヘラブナ管理~

こんばんは
金持ちになったら
小象を自家用車代わりに乗りまわしたい 中Z です(^^ゞ
象は幼稚園の頃から好きで
タイ旅行に行った時に念願かなって乗る事が出来ました。
でも大人の象は乗ると高いので(高さが)乗り降りが大変そうなので
小象がイイのです☆
カワイイですしね(#^.^#)








今日はオヤジ氏とのタンデム釣行
柳生フィッシングパークへヘラブナ釣行に行ってきましたダッシュ

AM8時にオヤジ氏を迎えに行き
9時前には現場に到着です。

柳生フィッシングパークは池が3つありますが
3号池は釣りが出来ず(>_<)
1号池は釣り堀チックな全面護岸
な・の・で、野釣り好きの二人は野趣あふれる2号池に直行です。

しかし・・・
2号池の雰囲気が何か違います。
釣台はあるのですが
万力の噛ませが付いていません!?
あと、以前はなかった蓮が生えていたり・・・・

事務所の人に聞いたところ
明日から工事をするとの事ビックリ
どうやら3.11の地震の影響でどうやら壊れてしまったようです。
釣はしても良いとの事でしたが
何だか気分が良くないので1号池で釣をする事にしました。

柳生フィッシングパーク ~ヘラブナ管理~
釣座はこんな感じで画像の池の奥に事務所があります。

あっ、手前に写っている黒いズボンの人は 中Z じゃないですよ汗


釣座の向かい側はこんな感じです。
柳生フィッシングパーク ~ヘラブナ管理~
ここも地震の爪後が・・・ビックリ
早く補修して万全の態勢になって欲しいですねパー



記憶の糸を辿り、結構深かったハズと
13尺の竿を出します。
仕掛けはバランスの底釣り・男両団子キラキラ

いつも通りに準備をして早速釣開始ダッシュ

2投目で直ぐに反応が・・・・
「ツン」と、しっかりしたアタリが出て釣れました。
やたらと引きの強いやつが掛りました汗
中々上がって来ません。
引きの感じもゴンゴンとアイナメの様な首ふりをするしガーン
頑張って引き上げるとやっぱりコイちゃんでしたテヘッ
底釣をやってるとコイやマブナは掛る事はありますが
開始早々コイは今日の釣りを暗示するような不安な感じがしましたビックリ

写真を撮ろうした時
激しく首ふりをしてあえなくハリス切れぴよこ2
これだからコイは嫌なんですよパンチ

ハリスを結んで再開するも何だかハッキリしないようなモヤモヤした感じです汗
今までの経験の引き出しを探りつつエサの調整をすると
「チュン」っと、微かなアタリビックリ
逃さずアワセます。
ん?
何やら小刻みなバイブレーションが伝わってきますガーン
これは小型かジャミ特有の引きです。
柳生フィッシングパーク ~ヘラブナ管理~
やっぱりこんなんでしたガーン

まあまあ、そういう事もありますよあしあと
{アツクなったら負けだぜ}
と自分に言い聞かせて平常心をキープしました。



で 





ビックリ




ヘラブナの反応は悪く中々釣れません。
隣のオヤジ氏も苦戦している様子ガーン
時合を作る事が中々出来ないようです汗

そんな中でもポツポツ釣れ
柳生フィッシングパーク ~ヘラブナ管理~
30cm位のこんなのが釣れます。


おにぎりお昼を食べ
釣り場を少し休ませ
午後の部を開始しました。

午前よりも風が強くなりウキが流れてしまうので
水深ギリギリの仕掛けになるように
13尺→10尺に変更しました。
この効果が有ってか(エサの傾向が分かったのも有るが)
午前よりも釣れるペースが上がってきましたドキッ

そんな中
オヤジ氏にビッグバイトビックリ
柳生フィッシングパーク ~ヘラブナ管理~
凄い引きです。
って、まさかビックリ
柳生フィッシングパーク ~ヘラブナ管理~
ハイ、コイでした~テヘッ

横で笑っている 中Z にも良いアタリがでましたピンクの星



柳生フィッシングパーク ~ヘラブナ管理~
コッチもコイでした~テヘッ

コイが釣れる時は
エサの開き(溶け方)が良くなく
しっかりとエサ持ちしすぎる時に良くつれます。
しかし、今日のエサの傾向はそういうエサ・・・・
このエサを使っていると
柳生フィッシングパーク ~ヘラブナ管理~
ほら釣れますニコニコ

魚のコンディションも有るのでしょうが
テンポよく釣る事が出来ない1日でしたウワーン
ですが、こういう時の釣りのケースをまた一つ経験出来ました☆
きっといつか役に立つ時が来るはずですパー















サービスーショットです☆





































絶対領域出来ましたテヘッ
柳生フィッシングパーク ~ヘラブナ管理~




同じカテゴリー(へらぶな管理)の記事画像
小貝川吉野~ノッコミ調査~
3連休最後
真夏の果実はイチジク!?
大体、年一回行く場所 ~三国池釣行~
ケンタッキーフライドチキンじゃないよ
権現沼
同じカテゴリー(へらぶな管理)の記事
 小貝川吉野~ノッコミ調査~ (2014-05-24 14:56)
 3連休最後 (2012-11-18 23:15)
 真夏の果実はイチジク!? (2012-08-19 21:51)
 大体、年一回行く場所 ~三国池釣行~ (2012-04-22 00:25)
 ケンタッキーフライドチキンじゃないよ (2012-02-17 00:08)
 権現沼 (2012-02-06 00:15)

この記事へのコメント
こんちは~!
リアル象乗ったんすか! 結構「毛」が生えてるそうですが…?
今度はぜひ「網タイツ」履いて釣行して下さい(笑)
Posted by pada at 2011年09月12日 17:11
>padaさん

リアル象は剛毛がまばらに生えていますwww
象使いの言う事はかなり従順でした(゜o゜)

網タイですか!!
中々勇気が要りますが
いつかTRYしてみます☝
Posted by 中Z at 2011年09月12日 22:29
サービスショット!あははー
思わず笑ってしまいました。

すみません(^^;
でも・・・それ痛いでしょ?
Posted by padmaxpadmax at 2011年09月12日 23:29
そのピンクのクロックス系サンダルの、中の足の写真も見てみたいなー

ドッド模様?自分もそうだけど(爆)

座布団まだ届きませんけど?(嘘爆)
Posted by 物好き at 2011年09月13日 09:30
>padmaxさん

夏季限定のサービスですw

下地が出来ていたので大丈夫かと思いましたが
結構焼けました(涙
チョッと痛いけどウケたのならそんな痛みも吹っ飛びます♪
Posted by 中Z at 2011年09月13日 12:46
>物好きさん

ヘラやるときは脱いじゃうのでドット焼けにはならないんですよ。
でも以前、海釣りした時にドット焼けしたので
残っていたら近々Upしますw

座布団は中身の綿の種を撒いたので
収穫できるまで待ってください(嘘
Posted by 中Z at 2011年09月13日 12:48
こんばんわ~ 

その時の場所やタイミングでエサの調合が変わり
ソレを探し当てながら釣る釣りって楽しそうですねぇぇ!

まぁぁエサ釣りなら全般に言えますが
ヘラブナの方がなんか シビアですねぇ

PS 先日の釣行で私もドット焼け出来てます(ニヤリ)
Posted by BURNING M大王BURNING M大王 at 2011年09月13日 22:34
>M大王さん

うい~(^O^)/
ヘラブナのだいご味はエサ調合ですかねぇ☆
仕掛けの調整もありますが
ウキの反応を見ながらエサの硬さや付け方
時間と共に経時変化する(粘る)エサの手直し
そこに至るまでに自分の経験(引き出し)からの導き
アタリの判断(喰ってるか、糸に触っているだけか)
他にも細かく色々ありますが
じーーーーーーーっとウキを見ているだけのようですが
釣りながらそういう事を考えているんですよ。
ぢゃなきゃ、1日100匹も釣ることなんか出来ません(>_<)

PS とても見せられませんがコノ日焼けは表だけ・・・
Posted by 中Z at 2011年09月13日 23:05
わぁ!絶対領域♡
狙ったとしか思えない焼き方w
いや、ベストはもうちょい上か?w
この辺は趣味の問題?

一尾を手にするまでの試行錯誤が釣りの醍醐味ですよねー


そしてー!ナマズー!
流石中Zさん!TOPで尻尾なんてーすげーw
お願い聞いてくれてありがとうございます♡

ハンドメイドでのナマズはまだですか?w

あーナマズ釣りたひー

あ、ヘラブナ飼育したいんですよねー
極小サイズ釣れたら下さい。
春日部まで取りに行きます!w
Posted by トルク at 2011年09月15日 22:54
>トルクさん

こんばんは=3
絶対領域、よく考えたらスゴイネーミングですが
言い得て妙ですな(#^.^#)
趣味の問題はOKです☆
趣味の事で個人の主観をとやかく言うのはヤボですからね。

ヘラブナの楽しさ伝えたいっす。
春日部まで来てくれるのなら
一緒にヘラいきましょうよ\(◎o◎)/!
道具一式お貸ししまYO
そうすれば極小ヘラも自分で手に入れられますよ。

ハンドメイドでのナマズは・・・
バイトのみです(T_T)
もう少し改良が必要かも(T_T)/~~~

あ、ヘラで春日部来るのなら
ついでにナマズガイドも出来ますから✌
Posted by 中Z at 2011年09月15日 23:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
柳生フィッシングパーク ~ヘラブナ管理~
    コメント(10)