2010年10月06日
敗北
おはようございます
早起き男の 中Z です。
電気点けっぱなしで寝てしまい
この時間に起きてしまいました・・・・・・
先日ですが
茨城県は境町にある
兎谷津へらぶなセンターに行って来ました。

町営の管理釣り場で料金も安く魚影も濃いGOODな釣り場です。
どちらかと云うと
野釣りが好きなのでこのシュチュエーションはたまりません
この日はのんびりと12時ごろからの釣
8尺の竿での底釣りです。
底までの距離を測り
ダンゴエサも作り釣開始!!
・
・・
・・・
・・・・
・・・・・

期待したほどイイ感じには釣れません。
いや、釣れるには釣れるのですが
小型ばかりで本命サイズが余り釣れず
意外と難しい状況です。
エサの手直しを何度もしましたが
状況は変わらず・・・・・・・
おまけに
8尺の位置にはやたらと引っかかりがある
(ヘラブナ釣は竿の長さで仕掛けを入れる場所(距離と棚)が決まってしまいます)
ハリスを何度も切られ
いい加減我慢の限界で竿チェンジ!
9尺にしました
本当は10尺位のにしたかったのですが
当日はもって行かなかったので・・・・・
11尺だと水深の関係でチョット釣にくい
と言うか
短い竿でバシバシと手返しよく釣りたかったんです
で、9尺はどうかと言うと

こんなサイズばかりでございます
引っかかりは無くなり釣はし易くなりましたが
NICEサイズのへらぶなが来ない
両隣の熟年(推定70歳位)のじい様先輩は
浅棚で良型をバシバシ釣っています(本当にバシバシ数を釣っていました)
底取り
エサのタッチ
エサの重さ
アタリの見極め
仕掛けを落とす位置の合わせ
しっかりとなじませるetc・・・
調節をしましたが
全く状況は変わらずもう諦めました。
いもグルテンの登場です
季節的にグルテンを使うシュチュエーションではないですが
(野生のヘラブナ狙いは一年中グルテンを良く使います)
腹をくくりました。
で、こうなります

リャンコです
ええ、そりゃあもう小型のへらぶな、マブナ、コイのオンパレードです
今に時期にグルテンを使うとこうなるのは分かっています。
心が負けました
だって釣りたかったんだもん。
数は数えませんでしたが
4時の閉館までに50匹は釣ったとおもいます。
恐るべし兎谷津!
また行こうっと♪
早起き男の 中Z です。
電気点けっぱなしで寝てしまい
この時間に起きてしまいました・・・・・・
先日ですが
茨城県は境町にある
兎谷津へらぶなセンターに行って来ました。
町営の管理釣り場で料金も安く魚影も濃いGOODな釣り場です。
どちらかと云うと
野釣りが好きなのでこのシュチュエーションはたまりません

この日はのんびりと12時ごろからの釣
8尺の竿での底釣りです。
底までの距離を測り
ダンゴエサも作り釣開始!!
・
・・
・・・
・・・・
・・・・・

期待したほどイイ感じには釣れません。
いや、釣れるには釣れるのですが
小型ばかりで本命サイズが余り釣れず
意外と難しい状況です。
エサの手直しを何度もしましたが
状況は変わらず・・・・・・・
おまけに
8尺の位置にはやたらと引っかかりがある

(ヘラブナ釣は竿の長さで仕掛けを入れる場所(距離と棚)が決まってしまいます)
ハリスを何度も切られ
いい加減我慢の限界で竿チェンジ!
9尺にしました

本当は10尺位のにしたかったのですが
当日はもって行かなかったので・・・・・
11尺だと水深の関係でチョット釣にくい
と言うか
短い竿でバシバシと手返しよく釣りたかったんです

で、9尺はどうかと言うと
こんなサイズばかりでございます

引っかかりは無くなり釣はし易くなりましたが
NICEサイズのへらぶなが来ない
両隣の熟年(推定70歳位)
浅棚で良型をバシバシ釣っています(本当にバシバシ数を釣っていました)
底取り
エサのタッチ
エサの重さ
アタリの見極め
仕掛けを落とす位置の合わせ
しっかりとなじませるetc・・・
調節をしましたが
全く状況は変わらずもう諦めました。
いもグルテンの登場です
季節的にグルテンを使うシュチュエーションではないですが
(野生のヘラブナ狙いは一年中グルテンを良く使います)
腹をくくりました。
で、こうなります
リャンコです

ええ、そりゃあもう小型のへらぶな、マブナ、コイのオンパレードです

今に時期にグルテンを使うとこうなるのは分かっています。
心が負けました

だって釣りたかったんだもん。
数は数えませんでしたが
4時の閉館までに50匹は釣ったとおもいます。
恐るべし兎谷津!
また行こうっと♪
Posted by 中Z at 06:06│Comments(0)
│へらぶな管理