2011年03月17日
友人からのメッセージ
昨日の深夜ですが友人からメッセージが届きました。
「被災地で餓死者、凍死者が出始めている事で胸が痛い。
助かった命なのに・・・
何か彼らを救う方法はないか? 知恵を貸して下さい。」
悲痛な叫びです。
私も大きな力で何か出来る存在ではないので
ブログやSNSで思った事を発言し
多くの人に共感を持ってもらい行政を動かすきっかけになるよう行動しているつもりです。
物資は各被災地に続々と届いているかと思いますが
各避難所にはまだまだ行届いてない状況のようです。
行政は登録されていない被災地以外の避難者の確認と
そこへのライフラインの確保を早急にするべきでしょう。
マスコミは現場へリポーターを送り込めるのなら一緒に救援物資も持っていくべきです。
TV局ならCMスポンサーに協力してもらえば物資はすぐに集まる筈ですから。
このブログが少しでも多くの方の目に止まり
救援のきっかけになるよう書き続けていきます。
「被災地で餓死者、凍死者が出始めている事で胸が痛い。
助かった命なのに・・・
何か彼らを救う方法はないか? 知恵を貸して下さい。」
悲痛な叫びです。
私も大きな力で何か出来る存在ではないので
ブログやSNSで思った事を発言し
多くの人に共感を持ってもらい行政を動かすきっかけになるよう行動しているつもりです。
物資は各被災地に続々と届いているかと思いますが
各避難所にはまだまだ行届いてない状況のようです。
行政は登録されていない被災地以外の避難者の確認と
そこへのライフラインの確保を早急にするべきでしょう。
マスコミは現場へリポーターを送り込めるのなら一緒に救援物資も持っていくべきです。
TV局ならCMスポンサーに協力してもらえば物資はすぐに集まる筈ですから。
このブログが少しでも多くの方の目に止まり
救援のきっかけになるよう書き続けていきます。
Posted by 中Z at 13:25│Comments(4)
│地震震災サポート
この記事へのコメント
中Zさんこんにちは。行徳のSURAです。
この先の見えない震災のさなか、大変痛ましいニュースです。
我々の声を世間に届ける為には、より大きな力を使って発信する工夫が必要であると思います。具体的には、このブログである程度意見をまとめた後、著名人に拡散を依頼する事が有効だと思います。Twitterではホリエモンが地震に関する拡散を引き受けてくれております。行政を動かすとすると相当なエネルギーが必要であり、その様なエネルギーを獲得する為の戦略が必要だと思います。
この先の見えない震災のさなか、大変痛ましいニュースです。
我々の声を世間に届ける為には、より大きな力を使って発信する工夫が必要であると思います。具体的には、このブログである程度意見をまとめた後、著名人に拡散を依頼する事が有効だと思います。Twitterではホリエモンが地震に関する拡散を引き受けてくれております。行政を動かすとすると相当なエネルギーが必要であり、その様なエネルギーを獲得する為の戦略が必要だと思います。
Posted by SURA at 2011年03月17日 19:33
こうしてブログに書いてくださって本当にありがとう。
私も取り乱しすぎだと反省して、恥ずかしくなってしまいましたが、なかなか冷静でいることができません。
だって11日のあの時間まで、被災地に住んでいたうちの、いったい誰が、『自分は一週間以内に凍死、餓死する』なんて考えたでしょうか。
被災地のみんなだって私たちと一切なにも変わらず、当たり前にご飯が食べられて、命に関わるような飢えなんてしらなくて、暖かな部屋で、人間らしい暮らしをしていたんです。
高齢のかたは戦後の飢えを経験されているかもしれませんけど、そうでない人たちは、私たちと同じく飽食が当たり前の、そして文化的な生活を送っていたんですよね。
それなのに…、被災地以外のところには腐るほど食べるものがあるのに、それを知っているのに、餓死しなきゃいけないって…。
とても受け入れられることではありません。あまりにも悲しすぎます。
私は一国民としてはあまりに非力ですが、少しでもできることはしたいと考えています。
しかしやはり戦略は必要ですね。闇雲にがなり立ててもなにもならない。
難しい…。
私も取り乱しすぎだと反省して、恥ずかしくなってしまいましたが、なかなか冷静でいることができません。
だって11日のあの時間まで、被災地に住んでいたうちの、いったい誰が、『自分は一週間以内に凍死、餓死する』なんて考えたでしょうか。
被災地のみんなだって私たちと一切なにも変わらず、当たり前にご飯が食べられて、命に関わるような飢えなんてしらなくて、暖かな部屋で、人間らしい暮らしをしていたんです。
高齢のかたは戦後の飢えを経験されているかもしれませんけど、そうでない人たちは、私たちと同じく飽食が当たり前の、そして文化的な生活を送っていたんですよね。
それなのに…、被災地以外のところには腐るほど食べるものがあるのに、それを知っているのに、餓死しなきゃいけないって…。
とても受け入れられることではありません。あまりにも悲しすぎます。
私は一国民としてはあまりに非力ですが、少しでもできることはしたいと考えています。
しかしやはり戦略は必要ですね。闇雲にがなり立ててもなにもならない。
難しい…。
Posted by 箱海 at 2011年03月17日 23:13
>SURAさん
確かに行政を動かすのは難しい事ですが
だれか良い方向に持っていっける方の目に止まればとか
少しでも可能性を考え行動しています。
ホリエモンもアクションを起こしているんですね。
嬉しい限りです。
確かに行政を動かすのは難しい事ですが
だれか良い方向に持っていっける方の目に止まればとか
少しでも可能性を考え行動しています。
ホリエモンもアクションを起こしているんですね。
嬉しい限りです。
Posted by 中Z at 2011年03月17日 23:32
>箱海さん
暴動も起き始めているらしいです。
悲しい事ですが、現地ではそうならざるを得ないほど
厳しい現状なのでしょう。
早く物資は現地に届き、暴動が収まるように祈ります。
暴動も起き始めているらしいです。
悲しい事ですが、現地ではそうならざるを得ないほど
厳しい現状なのでしょう。
早く物資は現地に届き、暴動が収まるように祈ります。
Posted by 中Z at 2011年03月17日 23:56